※これまでのみや&ひろの様子は

Instagramと facebookにあげていますので

ご覧下さい。

 

 

 

練習開始始めはみやちゃんは門の外へ出るのもイヤイヤで、

抱っこばかり。

地面に下ろせばへばりついていましたww

 

最初からスンナリと歩いたひろ君。クチャと並んで歩くのも上手。

でも時々止まって「ボクも抱っこして」とオネダリするのが可愛い。

 

 

散歩練習を始めて1週間、全く歩く気が無いのか?

って感じのみやちゃんが突如覚醒して、

今は4匹一緒のお散歩や、

ふたりでワチャワチャしながらお散歩してます。

 

今のところ、引きもなく、ビクビクもなく、上手に歩きます。

 

草むらがあると「わぁあーーい!!」と飛び込みワンプロ三昧。

 

 

散歩中にすれ違う方に可愛い〜ラブラブと言われたら

速攻すり寄るみやちゃんと

私の足元に来て、様子を確認してから近寄るひろ君。

 

もう、歩きたくなぁーいえーん!と止まり

抱っこをねだるみやちゃんと、

盛んにアイコンタクトしながらボク頑張る!

って歩くひろ君。

 

階段を自由自在に上がり降りするみやちゃんと

上がれるけど、降りれないひろ君。

 

シレッと粗相する事があるみやちゃんと

きっちりトイレトレーにするひろ君。

 

共通項は食いしん坊なところニヤリ

それはそれはお見せできない早口です。

全く噛んでないだろ?って食べ方なので、

餌はふやかしてます。

 

 

【ひろや】 オス R3・9月8日生 現在2ヶ月半

3・65kg(11月8日時)

回虫駆除済 ワクチン8種1回目済

成犬時予想体重 15kg~18kg

 

 

とても穏やかで、優しい子です。石橋を叩いて渡る派w

よくジッと観察してその場の状況を見ています。

恐らく猟犬の血が入っていると思われ脚もしっかりしています。

一緒に走ると喜んでついてきます。

 

cosmos29Qのお洋服でポージングラブラブ

 

 

【みやま】 メス R3・9月8日生 現在2ヶ月半

3・45kg(11月8日時)

回虫駆除済 ワクチン8種1回目済

成犬時予想体重 12kg~15kg

 

天真爛漫で甘えん坊でおてんばさんw

体当たりで飛びついて来ます。人見知りもありません。

可愛くてついつい甘やかすと調子に乗るタイプ。

 

モデルも出来ますww

 

 

カフェデビューもお利口さんでした。

 

 

有難い事にポチポチとお問い合わせをいただいておりますので、

現段階ではまだまだ未熟者ですが、

通常、応募頂いてからこちらの希望(理想)に沿ったお家と

ご連絡やらお見合いなどすると正式譲渡まで

結構時間がかかるので、早めに募集開始いたします。

 

他団体の子でしたが、一任して頂いたので

いつも通りのクチャママ式です。

 

保護犬を迎えたいと思っても、

ハードルが高いと言われますが、

保護犬でなくても犬は猫と違い

人間が手を掛けなければいけないことが多いので、

当然条件事項は多くなります。

 

そして、なんといっても、

この子達の一生が決まる事なので

こちらの希望条件は欲張りですニヤリ

 

特に仔犬はこの先15年以上共にします。

仔犬の時期にしっかり育てていただければ、

犬も人も後々困りませんし、

楽しく過ごせて犬と暮らす世界も広がりますので

どうぞよろしくお願いします。

 

【譲渡条件】

 

★犬の為に時間を使うことが可能また惜しまない方希望です。


★手をかける時期の仔犬なので

お留守のないご家庭希望します。
※飼い始めが肝心です。

いろいろな社会化勉強やドッグランでの運動、

他犬とのふれあいの機会など、

犬の為に時間を取れる方希望です。


共働きでフルタイムの勤務の方はお断りいたします。
2頭の場合は多少のお留守番は出来ると思います。

※歯が生え変わる時期の仔犬は色々噛もうとします。

家具や建具などをガシガシする子もいます。

またシートの認識があっても、

絨毯やラグに粗相をする場合もあります。

※我が家ではラグを敷かず、現行犯のみ注意。

家具も電気コードも噛もうとしますので、

あらかじめ予防策を取ってから迎えましょう。

 

環境が変われば問題行為もまた再発する場合があります

これらのことを承知した上でご応募下さい。

 

★高齢者のみのご家庭はお断りします。

(15年~20年先を見据えて下さい)

仔犬の場合は55歳までが理想ですが、

60歳でもアクティブな方もいますので・・・

遊び盛りの仔犬をお世話できる活動的な方希望。

※高齢のご両親の為にと世話をしない家族が

申し込みされるケースが増えていますが、

今後大きくなり、力も強くなると思います。

転んだり、逃がしてしまうと犬を危険に晒します。

高齢者の方は子犬の応募はご遠慮下さい。


★小さなお子様のいるご家庭はお断りする事があります。

(一緒にお世話したい場合小学生高学年以上希望)

※命の大切さ責任を持つこと、思いやりの心を育てる。

動物を飼う事は素晴らしい情操教育になります。

家族一緒に世話をして、学んで、共に成長していく事ことは

本当に素晴らしいです。

しかし、保護犬によってはお子様にリードを持たせ

散歩させるのは危険な場合があります。

特に日本犬は警戒心が強く、

小さなお子様が苦手な子も多いです。

環境にあった保護犬を選びましょう。

 

★妊娠中、または飼い始め1年以内に

妊娠予定の方はお断りします。
※「赤ちゃんと犬」映画やドラマのようには現実はいきません。

仔犬の場合はアマガミがあり、とても危険です。

犬も子供も余裕を持って世話できる時期、

タイミングを考えましょう。


★未成年、単身者、同棲中の方はお断りすることがあります。
※単身者は年齢、職業や飼育状況によりますのでご相談ください。

 

★先住犬がいらっしゃる場合はお見合いをして、

相性の確認をいたしますので、お見合いに連れてきて頂きます。

※シニア犬の場合は仔犬がストレスになる場合もあります。

 

★迷子、脱走防止など、危機管理の出来る方を希望します。
※人馴れしていても、常に危険はあります。

玄関には必ず脱走防止にゲートを設置して頂きます。

散歩はすっぽ抜けしないように

首輪(怖がりの子はチョーク)とハーネスを装着。

呼び戻しが出来るまでは指定のショルダーリード

クチャママ特製)を使用して頂きます。

 

★雑種の子犬は成犬時の大きさを予想が出来ませんので、
賃貸のお住まいに制限や不安がある場合は

ご応募なさらないでください。

★保護犬に掛かった費用(医療費等)負担をして頂ける方。
※犬を迎えることは出費が多くなります。

生活が厳しいのに犬を飼うことはオススメしません。


★終生室内で飼育し、毎年のワクチン、

狂犬病、駆除薬等の医療処置をする。

※避妊・去勢未手術での譲渡の場合

適切な時期(生後6ヶ月頃)に手術を行い、
写真付きでご報告をして頂きます。
また、先住犬が未手術の場合、譲渡はお断りします。


★交渉中になりました際、

犬と生活する住環境が整っているか譲渡前に確認します。

その結果によっては、譲渡不可もありますことをご了承ください。

※犬は、特に仔犬は何をするかわかりません。

家の中が散らかっているのはとても危険です。

部屋の中を見渡し、もしこれを食べたら・・・噛んだら・・・

と思って環境を整えて下さる方を希望します。

 

★ご自宅までお届けして飼育環境を確認しますので、
なるべく、都内近郊希望。

同じ飼育環境で複数応募がありました場合、

申し訳ございませんが、預かり宅に近い方から

お見合いを致しますのでご了承ください。

 

★飼い始めは様子をご報告して頂き、
以後、たまに近況を知らせて頂ける方を希望します。
※安否を知る為にもご報告を面倒がらない方を希望します。


よろしくおねがいしま~~しゅ。

 

個人活動なので、定期の譲渡会はございません。

下記のアンケートにご記入頂きご応募して下さい。

 

縁あって引き取った子に幸せになって欲しいと願い、

迎えて下さった里親さんが困らないようにと

お世話しています。

 

先着順ではありませんし、「会いたい!」と言われても

先ずは飼育環境が判らなければお話は進みませんので、

先ずはアンケートにてご応募よろしくお願いします。

 

里親希望アンケート(←クリック)

 

お返事は遅くなることがありますが、

よろしくお願いします。