2021センバツ甲子園出場校決定! | 呉市の接骨院と言えば・・・呉市の宮迫接骨鍼灸院!

呉市の接骨院と言えば・・・呉市の宮迫接骨鍼灸院!

平成5年9月、呉市仁方で接骨院を開業。
地元に根差した接骨院・鍼灸院になりたい!と奮闘。
令和3年4月からは子育て卒業者として独自理論の「想育論」「共育論」の普及活動を展開。
子育て世代の一助になりたい!と活動しています。

2021センバツ甲子園出場校決定!

3月19日に開幕する今年のセンバツ甲子園。

去年はまさかの甲子園中止という事態。

今年も開催できるか!?

できたとしても開催方法は!?

様々課題はありますが・・・

まずは、出場校決定!

予定では抽選は2月23日。

3月19日開幕!

以下、出場校の顔ぶれです。

 北海道 <1校>

北海              10年ぶり13回目

 東北 <2校>

仙台育英(宮城)   2年連続14回目

柴田(宮城)       初出場

関東/東京 <6校>

健大高崎(群馬)    2年連続5回目

常総学院(茨城)    5年ぶり10回目

東海大甲府(山梨)  5年ぶり6回目

専大松戸(千葉)    初出場

東海大相模(神奈川)2年連続12回目

東海大菅生(東京)  6年ぶり4回目

 東海 <2校>

中京大中京(愛知)  2年連続32回目

県岐阜商(岐阜)    2年連続30回目

北信越 <2校>

敦賀気比(福井)    5年ぶり8回目

上田西(長野)      初出場

近畿 <6校>

智弁学園(奈良)    2年連続14回目

大阪桐蔭(大阪)    2年連続12回目

市和歌山(和歌山)  2年ぶり7回目

京都国際(京都)    初出場

神戸国際大付(兵庫)4年ぶり5回目

天理(奈良)        2年連続25回目

中国/四国 <5校>

広島新庄(広島)    2年連続3回目

下関国際(山口)    3年ぶり2回目

鳥取城北(鳥取)    2年連続3回目

明徳義塾(高知)    2年連続20回目

聖カタリナ(愛媛)  初出場

九州 <4校>

大崎(長崎)        初出場

福岡大大濠(福岡)  4年ぶり5回目

明豊(大分)        3年連続5回目

宮崎商(宮崎)      52年ぶり3回目

21世紀枠 <4校>

八戸西(青森)      初出場

三島南(静岡)      初出場

東播磨(兵庫)      初出場

具志川商(沖縄)    初出場

 



コロナ、なんとか落ち着いてくれることを祈ります・・・

「素人野球狂・宮迫」でした。

それでは本日も、高校球児に負けないように、心をこめて、信頼を得られるべく、笑顔で元気に頑張っていきましょう!



以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

https://ameblo.jp/miyasakoproject

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

「接骨院共同運営サイト」  

http://www.smile-kure.com/