第101回全国高校野球選手権広島大会準決勝! | 呉市の接骨院と言えば・・・呉市の宮迫接骨鍼灸院!

呉市の接骨院と言えば・・・呉市の宮迫接骨鍼灸院!

平成5年9月、呉市仁方で接骨院を開業。
地元に根差した接骨院・鍼灸院になりたい!と奮闘。
令和3年4月からは子育て卒業者として独自理論の「想育論」「共育論」の普及活動を展開。
子育て世代の一助になりたい!と活動しています。

第101回全国高校野球選手権広島大会準決勝!

市立呉、無念のサヨナラ負け・・・

センバツ甲子園に出場した市立呉。

春夏連続甲子園を目指しましたが・・・

準々決勝で古豪広島商に敗退・・・

市立呉ナイン、残念・・・

それでは昨日の結果・・・

■しまなみ球場

1広島商 3-2 市立呉

予想通りの僅差のゲーム・・・

どちらに転んでもおかしくなかった試合。

春の広島を制した広島商に勝利の女神が微笑む!

2新庄 2-7 尾道商

今夏の本命の新庄。

エースの完全復活ならず・・・

予定外の準々決勝敗退・・・

尾道商、アッパレ!

■三次きんさいST

1国際学院 2-9 広陵

広島県絶対王者・広陵、横綱相撲で準決勝進出!

2尾道 2-1 国泰寺

北須賀尾道、得点力に不安残しておりますが・・・

地力をみせ、国泰寺に勝利!

この結果、本日連戦にはなりますが、準決勝!

 



対戦カードは・・・

■しまなみ球場

1広島商(赤)vs広陵(赤)

2尾道商(青)vs尾道(赤)


ベスト4に(赤)が3校。

そして、(青)が1校。

ここまで予想が当たったことはない「素人野球狂・宮迫」

感慨深いです。

それでは、「素人野球狂・宮迫」の予想。

広島商(赤)vs広陵(赤)

広島県絶対王者・広陵と春の広島王者・広島商。

広島の早慶戦とも評される、伝統の一戦!

分は・・・

広島県絶対王者・広陵にあります。

広陵はここまで、自分たちの闘いをしてきました。

万全の横綱相撲で勝ち進んできました。

質、量ともに卓越した投手陣が武器。

打力は長打連発という打線ではありませんが、野球を熟知した成熟野球ができる広陵。

かたや、広島商。

今大会、打線に湿り気・・・

梅雨状態の打線が奮起することが必要となります。

それには1年生の時から出場している広島商の核となる選手の大奮起が必要ではないか・・・

守りから野球の形を作る広島商。

ただ、広陵と違い、圧倒的な投手陣というわけではなく、投球術で打者を打ち取るスタイル。

分が悪い広島商の闘い方はオーソドックスでよいか!?

ある意味、奇抜な闘いができれば、おもろしくなるのではないか!?

「がっぷり四つ」に組むだけが、野球ではない。

多彩な戦術を繰り出す展開になれれば・・・

広島商にも勝機がある!

「夏の広商」と言われたのは、遥か彼方・・・

いよいよ復活!するには、本日の勝利は喉から手が出るほど欲しい勝利!

「素人野球狂・宮迫」は広島商の大奮闘を期待します!

そして第二試合・・・

「尾道ダービー」

尾道商(青)vs尾道(赤)

北須賀尾道にとって、大きなチャンスがやってまいりました!

得点力不足に悩まされる今夏ではありますが、エース井上投手を中心とした得点を許さない野球。

本望の闘い方ではないかもしれませんが、しぶとく「ベスト4」に残ってきました。

対戦相手は尾道商。

花坪尾道商とは、手の内を知り尽くしすぎた、対決になります。

戦前の「素人野球狂・宮迫」の評価は、尾道が赤、尾道商は青。

北須賀尾道に分があると予想しています。

大会にはいって、みても、その評価には変わりはありません。

花坪尾道商は、昨日、新庄のエース桑田投手を打ち崩した勢いがあります。

尾道商とすれば、その勢いのように、一気に!という思いがあるでしょう。

尾道のエース井上投手が、その勢いを前半しっかりと抑え込むことができるか!?

このあたりが勝敗をわけることになるのではないでしょうか。

どちらにしても、「興味深い」闘いとなりそうです。

「素人野球狂・宮迫」は北須賀尾道の決勝戦の姿が見たいと思っておりますので、北須賀推しということになります。

「素人野球狂・宮迫」でした。


それでは本日も、高校球児に負けないように、心をこめて、信頼を得られるべく、笑顔で元気に頑張っていきましょう!



以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

https://ameblo.jp/miyasakoproject

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

「接骨院共同運営サイト」  

http://www.smile-kure.com/