こんにちは!

 

昨日、7月28日って何の日って、

調べたところ、

菜っ葉の日とありました。

 

これは、

日付は「な(7)っ(2)ぱ(8)」(菜っ葉)

読む語呂合わせから。

実は、

葉物の野菜を食べて夏バテを防ごうという日。


「菜っ葉」とは野菜の葉、

または葉の部分を食用とする野菜のことを意味します。

 

主に葉の部分を食用とする野菜のことを

「葉菜類(ようさいるい)」や

「葉物(はもの)」「葉野菜(はやさい)」

などと言います。

 

みなさんは栄養価が高い野菜って

何か知ってますか?

 

答えは次の通りです。

 

 

わりと香りが強かったり、

苦みが強かったりするものも含まれていますね。

 

大根の葉は細かく切って、

ビニールに入れて冷凍しておくと、

お味噌汁の具に入れてもいいですよ。

 

試してみてくださいね。

 

今日も訪れてくれてありがとう💕