image


ズボラなワタシ。

続くものと、そうじゃない習慣があって、ランニングとか朝ごはんは残ったもの。

そんな、少ない習慣の中で、最近新しく増えたものがあります。

近頃は、お花を家に飾るっていうことが、日々の中に定着してきた。

っていうのも、近所で好きな花屋さんに出会えたから。

あとは、今年、引っ越しして、我が家は古い建物なんだけど、花が意外と似合うんです。しかも、華やかなTHE PINKみたいなカラーリングよりも、少しくすんだダスティーな色みが似合う。


なので、大きなブーケとかじゃなくても、週末や仕事帰りに、ふとお店に立ち寄って、選んで買って帰ったり。


image

これは、ヒャクニチソウ。

花言葉は遠くの友を想うとか、絆とか、いつまでも変わらぬ心。


image

赤いガーベラは部屋のナイス差し色になってた。ユーカリと合わせてみました。

image

殺風景だったキッチンの窓際にお花を並べるようになったら、あさイチの気分が全然違う。

アスティエのカップにドライのものをアンバランスに入れてみたり・・。


リビングに飾っていて、短く切っていったものは、キッチン行き。


image

アフリカンバジルの紫と緑のラナンキュラスのバランスがすごく好みだった。

というか、けっこー渋めに選んだ日のお花。

image

トルコキキョウのダスティーピンクとグラデーションにひとめぼれ。

ちょっと高かったけど、このバランスは、これまで自分で選んだものの中でも、最高にタイプかも。

image


赤いラナンキュラスもドラマチックだったなー。

image


買ってきたお花と、いまあるものを一度広げて並べて、切ったり組み合わせたりする作業も近頃は挑戦しています。

やってみると、けっこー楽しくて、小学校の時のような感覚に。


image

短く切って、薬瓶(これ割れちゃった・・今は亡き子です・・泣)に刺すのも雰囲気が変わって好き。


image


クリスマスリースも人生初で作りました。

我ながら、なかなか上手く出来た・・・気がしています。

ビタースウィートなロマンチックがイメージ。


image


玄関に飾ってあるので、毎日嬉しい。


image

先日、母のお祝いで持って帰ったブーケ。

大好きなお花屋さんmalmoにお願いしました。

強さもあるけど、キュートな雰囲気で(母のイメージ)ってお願いにぴったり似合うものを作ってくれました。

というか、うちの花はほとんどがここのもの。

先日、ここにお願いしてあった友人へのプレゼントのブーケをとりに行ったら、なんとびっくりのサプライズ。

image


このお店で展示会をやってらいらしたことがきっかけで、仲良くなったワイヤーレースアクセサリーのromantical A la modeのゆうきさんが、今回も展示会やっていらしたのだけど、ワタシがこの週は忙しく行けずにいたら・・・最終日終わった時間にも関わらず、待っていてくださって、しかも素敵なバースデープレゼントまで。



image


いやん。かわいいー。

もう、すごく嬉しくって、ドキドキした。

ゆうきさん、ありがとうございます!!!!

こういうご縁で、繋がっていけるって、なんかいいなぁって思った。


うちにも、彼女が作ってくださったサンキャッチャーが吊るされていて、キラキラと幸せな光を部屋に入れてくれています。



image

先週は、こんなちょっと可愛らしいけど、個性のあるバラでした。

image


先日のお誕生日会で、敦子にもらったブーケ。実はこれもmalmoさんのもの。

そして、ワタシもここで買って、誕生日の友人にプレゼントしたという・・・・・。


でも、ちゃんとmalmoさんは、そのことも知っていて(お互いサプライズだったのに)かぶらないデザインでお花を仕上げてくれていたんです。(なんて素敵!!)


アイボリーや淡い黄色のラナンキュラスとグリーンでまとめられたブーケ、ワタシをイメージしてくれたようで、こんな感じなんだなーって、見るたびに、にやけてしまった。

image


短くなってきたので、こちらもグラスに移して、キッチンへ。


image

今日は新しく、ダスティーな淡いパープルのバラを買ってきたので、残ったものを合わせて。

ホリデーシーズンなので、ちょっぴり甘く華やかに。


花と暮らす日々も、まだまだ始まったばかり。

でも、ちょっとした心の余裕とか、お花に対する愛情も、意識するだけで、全然日々の豊かさが違う。


センスも選び方も活け方も飾り方もまだまだ未熟だけど、花と暮らす日々、けっこー楽しい。


花が似合うように、部屋も綺麗に花瓶もお水もこまめに清潔に・・・・そんなことも意識できるし、心が清くなる気がしています。



去年あたりから、特に考えるようになった「ていねいに暮らす」は、ちょっとずつ実行中です。




みやれ