「きもちのいい時間作り」ってのを最近特に意識しています。

それは、ひとりでもふたりでも、みんなとでも良くって。

けど、「きもちのいい時間」を意識するだけで、生活の中で感じる豊かさが全然違うなーって。


image

先日、帰りに立ち寄ったいつものお花屋さんで初夏を運んでくれそうな黄色いバラを買いました。

こんもりとして立派で瑞々しくって、5月によく似合う。

クリスマスローズとあわせて、短く切って、グラスにさしました。

このカジュアルさが、我が家っぽいなーって。

お花が部屋にあると、きもちも一緒に咲く感じがする。

image

昨日はいつもの公園を1周多くまわりました。

あまりにも気持ちの良い気候で、公園内のGWのキラキラした空気感に触発されました。

おかげで汗もしっかりかいて、デトックス。

どれくらい走るかも、その時の感覚で決めるほうがきもちがいい。


その後は・・密かに楽しみにしていたGW餃子パーティー!!


お友達の夫婦の家に集合して、お庭で餃子を焼きました。

お庭でってのが、また最高で、こりゃ5月の醍醐味!!って感じのきもちよさ。

image

で、主役はコレ。

宇都宮の正嗣の餃子。

ここのが1番美味い!!とお取り寄せしてくれていたのです。

image



テーブル庭に出して、カセットコンロにフライパン乗せたスタイルで、餃子を並べ、お湯を張って蓋して出来上がりを待ちます。


image

わくわく・・・・・

その間にもちろんビールもすすむ。青空の下で飲むと、さらに美味しい。

image


結果・・・・正嗣の餃子は絶品でした。



皮の弾力、お肉のジューシーさ、野菜のシャキシャキ・・・うん。満点。美味しくって、写真ほぼ撮ることなく、みんなで食べ続けました。

image
奥さんのあかりちゃん。

めっちゃ可愛い人。

この日が正式には初めましてだったのだけど、見た目はもちろん中身もキャラクターも最高にキュートな人で、ワタシ・・・・めろめろになりました。

仲良くなれて嬉しかったなぁー。

それこそ、彼女は、きもちのいい空間作りがとっても上手で、気の使い方もすごく上手くて、素敵だなーと良い刺激も貰えたのです。


お庭が肌寒くなった後は部屋に戻って、ゆるーい呑みは続く。

くだらない話も真面目な話も色々出来て、とってもきもちのいい日になりました。

こんな夫婦の関係性いいなって思った。

10年経ってもこんな風にいられるの素敵だなーって、二人の姿にキュンとしたのでありました。

image

今日は朝イチで用事を済ませ、いつも行列が出来ている広尾のLES GRANDS ARBRESへ。


image


テラス席でランチ。ラッキー!!!!

image

野菜がたっぷり食べられる、女子にはたまらん美味しいメニュー。

きっとキレイになるぞ・・・・と思っていただきました。


image

きもちのいい時間・・・・・・ほかにももっとあるけど、流れていく毎日の中で、それを見つけたり作ったりしていける人になりたいです。




みやれ