image

ぎくっ。

ワタシに向けられた言葉かと思いましたわ・・・。


ええ。食いしん坊です。食べること大好き。

量よりも、誰と何をどんな風にして食べるか、それが大事。


メニューも昔から大好物です。ずっと眺めていられる。


image


日曜は冷たい雨が降って寒い日でしたが、神楽坂まで。

神楽坂って、古き良き風情のある、大人でちょっぴり特別感のある街のイメージなのですが・・・

今回の目的地はここ。


image


昨年秋に誕生したばかりのla kaguです。

ここは、ファッションだけでなく、インテリア、雑貨、本、そして食を一度に楽しめる施設。

倉庫をそのまま改造した工業的であり、スタイリッシュなデザインの建物もかっこよかった。


お洋服のセレクトも、Acne Studiosやマルジェラ、J&M DAVIDSON、クロエやマルニ、小物もayameとか、もしもタシのお財布が無限なら、ひたすらお買い物していたいほど、素敵なブランドのカジュアルだけど洗練されたシンプルで上質なものばかり。


インテリアや生活雑貨も”どタイプ”でした。
ファンシーではなく、シンプルで、ちょびっとだけ土臭さがあるんだけど、無駄がなくって、野暮ったくないデザイン。


値段もピンからキリまでだったけど、見ているだけでもすごく楽しかった。


image


カフェも併設されているので、ここでゴハンも楽しめます。

メニューで悩んでる図。

てか、このメニューのイラストデザインもめちゃくちゃ可愛かった。


image


カップもこんなの。

インスタグラムでもこの写真の撮り方、みんなやってるんですね。(乗ってみた人)



2階はインテリアグッズとメンズのアパレル、文房具や書籍を扱っていて、ほんと何時間も居られちゃいそうだし、もし趣味が合えば彼とデートにもオススメ。ご夫婦や家族連れもたくさんいました。



image

ここでコーヒー豆を買ったから、今日から新しい味。マイルドで酸味が少なくってブラックでも飲みやすい。


最近の朝食はワンプレートで野菜も果物も主食もたんぱく質も摂れちゃうスタイルがお気に入りで続いております。(ハマると、そればっか。バカのひとつおぼえのように・・)

image

今晩のごはん。

●厚揚げ焼き
●ルッコラサラダとニンジンラペ
●焼き野菜(アスパラ・ナス・カボチャ)
●具だくさん豚汁
●菜の花の酢味噌和え

ささっと自分用に好きなものだけ。

スーパーで菜の花が198円でセールしてたので、ためらうことなく手に取りました。明日の朝にも食べよう。
春を感じるほろ苦さが美味しくて大好きな野菜。

家ゴハンで野菜を使うときは、出来るだけ色の濃い野菜を選ぶようにしています。
栄養価も高いし、彩りもいいから、お皿が華やぐ。


image

エプロンはこんなのを使っています。

image

お友達のブランドのglambのもの。

最初から、汚れ加工されてあるのだけど、そこに更にリメイク感覚でペイントをいろいろと。

そしたら、とびきりお気に入りな1枚になりました。

image

メンズブランドのものなので、丈も長め、甘さがないユニセックスな感じもツボ。

デニムだから、ジャブジャブ洗えるし。

タフなエプロンのおかげで、楽しいお家時間がさらにさらに楽しくって快適です。


ひとりでもふたりでも沢山ででも、豊かな気持ちで過ごせる時間って大切だなーと感じています。



何を豊かと感じるのは人それぞれだし、みんなそれぞれ価値観は違うけど、毎日の中で豊かにしたいなーって気持ちがあれば、小さなシアワセは見つけやすい。

笑顔の時間を多くすることもそう。

ワタシは食いしん坊なので、ふたりでいても、ひとりでいても、晩ごはん何食べようって考える時間がとてつもなく好きです。

寝る前は朝ごはんのこと考えてベッドに入るし。


だから、出来るだけ一回の食事を気持ちよく楽しく美味しく過ごしたいなって考えてたりする。

だから、見て食べて心もお腹も体も喜ぶゴハンにしたい。


さ、今夜はお米丁寧に洗って、昆布入れて、炊飯器にセットしました。

うふふ。

明日の朝は久々の和食なのだ・・・・。


楽しみにして眠りにつこう。




みやれ