image

『鶴瓶の家族に乾杯』というNHKの番組好きです。

なんか、のんびり、ほっこりとして、地元っていいなーと。みんなその土地に生きている人って、強くて温かいんだなーって感じるんです。


東京に戻ってきたので、また少し家族の話を。


うちの家族のうちのひとり。

ミニチュアシュナウザーの太郎2才。

オスなのに、女の子みたいな変な座り方が最近のクセです。


image

お母さんに甘えっぱなし。うちの両親が手放しで可愛がるので、どんどん甘えたになる一方。

でも、なんか愛嬌たっぷりで、憎めない可愛い子です。(ワタシも親バカ)

image

ペットを飼うって、家族をひとり増やすってことだから、ちゃんと一緒に生きなきゃいけない。可愛いだけじゃなくて、すべてを愛して共にする覚悟じゃないといけないと思っていて、今のワタシは無理なんだー。自分にいっぱいだから。

けど、いつか自分にパートナーが出来て、一緒に暮らす家族になったら、ワンコを飼いたいなーって願望。


image

父と母と二日連続で呑みました。

そうそう、父にFacebookを教えまして、彼無事にデビューいたしました。

ツイッター、LINE、Facebookと、どんどん父は、なうに追いついてきます。頼もしいぜ。(笑)


昔は怖くて厳しくて大嫌いだった父も、いまはまる~~~くなって、とっても可愛い人。仲良くやってます。


image

やっぱ似てますよね。

おでこあたりとか・・・(笑)

ちなみに、ワタシの肌は敏感で薄いけど、吹き出物とかほとんど出来ないし、日焼けしてもすぐに白く戻るのが、ありがたいんだけど、これは父の遺伝です。


image

そして、母です。

自分が歳を重ねていくほどに、どんどんお母さんと似てきたねと言われます。

なんだろう・・・雰囲気???輪郭???笑った顔????

でも母の生きてきた軌跡はとっても尊敬しているし、ものすごく影響受けているので(マラソンもそう)、やっぱ親の背中見て育ったんだなーと改めて感じたり。


性格もけっこー似てます。


なんやかんや言いながら、31年間連れ添って仲良くやってる両親は、ワタシの自慢の父と母です。


そして、昨日は大好きな叔母と京都でステキなランチをしました。

image

父の妹で英語の先生なんだけど、いつまでもキュートだし、バイタリティ溢れて、いっつもスーパーポジティブで、めちゃくちゃ陽のパワーあって、とにかくパワフル。そして努力を惜しまない。


image


image

京都のo・mo・yaという、町屋をそのままレストランにした、フレンチと和食を融合させたお店。

お昼から、フルコースでワインもいただくという、とっても贅沢な時間でした。

image

京野菜たっぷり使われていて、お肉も魚もしっかり楽しめて、めちゃくちゃ美味しかったな・・・。


今度はうちの母も連れて行ってあげたいなーと思った。デートにもよさそうですね。


image

人生の先輩の言葉はとっても重く温かい。

実りあるお話出来て、楽しかったなぁー。


image

きゃっきゃ言いながらお参りしたり

image


紅白のろうそく立てて、ちゃんちゃーちゃちゃーんって、勝手に浮かれて、喜んでみたり。

また、色んな相談をしてみようと思います。


典子おばちゃん、ありがとう!!!!!!!


今回の帰省も、のんびりゆるりと過ごしました。

友達の家族にもたくさん触れたので、また別で綴ってみます。

あと、instagramにも写真たくさんアップしてるので、よかったら、見てみてください。


image

今日は、母と京料理のお店でランチして色んな話してお腹もココロも満たされて、新幹線乗りました。


そして、東京へ。

また、ワタシの毎日が始まります。

よし、頑張るぞ!!!!


image

最近、定番化しつつある、帰ってきてからの自分の街をRUN。

なんか、この街でさぁーまたやってくぞーってスイッチが入るんだよね。

自分の育った街も、自分で選んで今踏みしめているこの街も好き。


image

夜ゴハンは質素に。

大阪で贅沢したからね。

野菜とお豆腐と麦酒。

やっぱ、乾杯するんだーってね。(笑)


明日は千葉の房総袖ヶ浦海浜公園へ。

けど、台風到来。一日大雨予報。

少しでも弱まりますよーにと願いを込めて、今夜はこれ見て、気持ち高めるかー。



image

ほにゃ。



みやれ