14時46分。


今日は、家でニュースで追悼式の中継を見ながら、東北の方角へ、黙祷し、お祈りしました。


2年前のあの日に起きた地震で、本当にたくさんの命や家や建物、思い出・・・大切な宝物たちが失われました。心からご冥福をお祈り致します。


まだ2年。少しずつ復興はしてきているけど、解決していないこともたくさんあります。

それでもワタシたちは、しっかり自分の今を生きていかなきゃいけないし、生かさせてもらっている自分がやらなければいけないこと、何ができるか、何をしたらいいか考えることを、忘れないように、改めて胸に刻む日なんだなぁと思います。


去年、気仙沼に行かせてもらった時の光景が忘れられません。今も瓦礫はたくさん残っているそうです。


でも、みなさんは力強く真っ直ぐに前を見て生きていた姿や言葉がすごく印象的です。


一日も早い復興と、みなさんのかけがえのない宝物が少しずつでもまた増えていきますように。


ワタシもできることを、これからもやっていきます。

地震大国と言われている日本。きっとこの先の未来にも起こるだろうし、不安はやっぱりあるけど、それでも、四季は美しいし、食べるものも美味しい、それぞれに家族や友達や恋人もみんないて、ここは自分の故郷です。自分が生きている場所です。

当たり前の生活も、本当にこれって、幸せなことだし、かけがえのない一日なんですよね。
噛みしめながら、そして気持ちも引き締めて生きなきゃなぁと思います。


大切な故郷で、この土地で生きているみんなで、助け合ったりしながら、少しずつでも幸せを築いていきましょう。