友だち追加

Androidユーザーの皆さま、こんにちは😁

 

iphone修理 みやフォン

 

 

 

 

のブログ係長こと、宮本でございます🙇‍♂️

 

早速なんですが、データのバックアップってされていますか?

 

今回お勧めするAndroidのデータの保存方法は、Androidのバックアップ機能とGoogleフォトを使用する方法です

 

急なデータロスに備えて自動的にバックアップを作成してくれる機能があれば便利ですよね

 

自動的にデータを保存する為、AndroidバックアップとGoogleフォトを使用する方法です❗️

 

ご自宅で寝ている間に自動的にバックアップを作成してくれるんです❗️

 

常にバックアップを作成してくれるので、急にスマホが壊れてもデータは残っているという代物です。

 

では、設定の仕方を説明します。

 

『設定』→『システム』→『バックアップ』に進んで下さい

 

image

 

image

 

image

 

ここで、今すぐバックアップを選択して下さい。

 

バックアップ済みの場合、

 

「今日の〇〇:〇〇」と、バックアップが作成された時間が表示されます。

 

ですが、こちらのバックアップは連絡先、カレンダーなどの基本的な情報は保存されるものの、

 

『写真』『動画』は保存されません😢

 

では、どうすればいいのかと言いますと、写真や動画の保存はGoogleフォトを使用します。

 

先ほどの写真のバックアップのすぐ下にGoogleフォトと表示があるのを確認していただけるでしょうか?

 

このGoogleフォトを『ON』に変更して下さい

 

このGoogleフォトのすごいのが、無料で無制限使えちゃうところです‼️

 

image

 

全て無料で使用可能ですので、是非設定してみて下さい‼️

 

 

※注意点としましては、Androidは機種によって設定などの表示が違いますので、

 

こちらに保存されている表記と変わる可能性があります。

 

ですので、似たような表記から設定を行ってください🙇‍♂️

 

 

と、ここまでご覧いただき有難うございました

 

専門がiphoneですので、Androidに関してはほぼわからないんですが、色々と調べてみて、

 

Androidの方にとっても有益な情報を発信できるよう、やっていきたいと思います

 

image