黒鍵をたのしむ | 立川市「宮の森ピアノ教室」やってみたい!と思ったときが始めるとき!子供たちの溢れる感性を伸ばす☆ベーゼンドルファーピアノレッスン

立川市「宮の森ピアノ教室」やってみたい!と思ったときが始めるとき!子供たちの溢れる感性を伸ばす☆ベーゼンドルファーピアノレッスン

宮の森ピアノ教室講師、畠山ゆみこです♪ピアノを楽しみたい子、集まろう!!!弾きたい曲がひけるようになるためのレッスン♪音楽の都ウィーンからやってきた、最高級ベーゼンドルファーピアノでの完全予約制・個人レッスン

東京都昭島市上川原町 宮の森ピアノ教室
畠山 ゆみこですト音記号


ピアノ宮の森ピアノ教室の生徒さま・お母様の嬉しいご感想はこちら

ピアノホームページはこちら

ピアノTwitterはこちら
ピアノFace bookはこちら

ピアノ親子でピアノレッスン





*:..。♪o○☆゚・♫:,。*:..。o○☆




「最近はいろんな曲を移調して楽しんでいます音譜」とお母さま。



習いはじめて2年の年中さんの女の子ですアップ
いろんなポジションを覚え、いろんな調を知って、楽しくピアノにとりくんでいらっしゃいます合格すばらしいですね!!





宮の森ピアノ教室で使っている教材では、初級の段階で全部の調(鍵盤の黒いところを全部つかいますよ音譜)を経験します。



完璧にマスターするビックリマーク。。。よりも「経験してみようひらめき電球
が目的です。



鍵盤の白い部分(以下白鍵)だけずーーっと弾いていくのではなく、黒い部分(以下黒鍵)も使っていろんな曲で試してもらう。




それまで使っていなかったら、急にムズカシイ曲になって黒鍵がでてきても、
「う。。。なんか黒がいっぱいあせる」と心配になったり「できるかな。。。ドキドキあせる」と不安になったり。



もしまた黒鍵の曲がでてきたときも
たとえマスターしていなくても、経験があると「お!なんか前にやったかも?やってみるかビックリマーク


びっくりしませんね音譜


やってみようかな~の気持ちが大切にします合格






そうそう、世の中の曲はほとんど黒鍵がつかわれています。




ピアノを続けて、お子さまが「こんな曲やってみたい」といったとき
黒鍵をすこしでも経験していたら、きっと安心ですねひらめき電球

















過去記事 →体験レッスンアンケート Eちゃんお母様             
→体験レッスンアンケートMちゃんお母様


$東京都昭島市上川原町「宮の森ピアノ教室」    個人レッスン☆恵泉幼稚園・光華小学校から5分 すみれ幼稚園から7分    




宮の森ピアノ教室では、1月の無料体験レッスンご予約受付をしています♥akn♥
限定2名様  


ピアノを楽しみたいおともだち 集まろう!
♥akn♥


→宮の森ピアノ教室 パソコン・スマートフォンでのお問い合わせはこちら
  →お電話・メールでのお問い合わせはこちら 

光華小学校・恵泉幼稚・なしのき保育園から徒歩5分 すみれ幼稚園・上川原保育園から徒歩7分栗の沢幼稚園幼稚園から10分  昭和保育園、成隣小学校から車で5分 JR昭島駅、つつじが丘保育園から徒歩8分


拝島保育園 堀向保育園 昭和郷第二保育園 昭和郷保育園 昭島ゆりかご保育園 拝島中学校、拝島第1小学校 田中小学校 多摩保育園







にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ



にほんブログペタしてね