8月6日の広島平和記念公園と平和記念資料館(2023年8月) | 温泉大好きさんのブログ

温泉大好きさんのブログ

日本各地を旅しながら温泉地を巡り、時には観光名所やグルメなど体験した日記です。

散策日:2023年8月6日

 

広島夏旅(2023年8月)

8月6日の広島平和記念公園平和記念資料館

 

訪れた日の8月6日は1945年8月6日朝8時15分に広島市に原爆が投下された日です。
原爆投下から今年で78年を迎え広島市の平和記念公園では平和記念式典を開催
広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式灯籠流しなどが行われました。

(平和記念公園周辺)
公園に行った時は平和記念式典が終わった後でした。
公園周辺では色々なイベントが行われ世界中の様々な国の人々が集まっていました。




 

 

(広島平和記念資料館)
平和記念公園を抜けて広島平和記念資料館前に10時半頃に着いた時に150人以上の行列
外から館内受付窓口まで続く行列に並んで30分後に受付を通れました。
平和記念資料館(原爆被害の常設展示)には4年前に行って途中で体調不良で

見学をストップしました。
今回は4年前の続きから見学を再開しました。
(見学順番)
8月6日の惨状→魂の叫び→生きる→原子爆弾の開発と投下→広島の歩み。
館内は展示ブースによって人が集中するため混み状況を観ながら一通り見学できました。
(見学後の感想)
4年前の途中棄権した見学を再開し改めて原爆の悲劇、恐ろしさ、苦しみ、破壊力
写真・証言・遺品物から実感できる場でした。
現在も今後も世界中を含めて二度と核兵器を使用はしてはならないと強く願いたいですお願い

広島平和記念資料館の公式HP下矢印