2017年夏旅 山梨県編(甲府・小淵沢へ)道の駅こぶちざわ 山のパン屋(桑の実)    | 温泉大好きさんのブログ

温泉大好きさんのブログ

日本各地を旅しながら温泉地を巡り、時には観光名所やグルメなど体験した日記です。

平成29年7月30日(日)

2017年夏旅 山梨県編(甲府・小淵沢へ)

 

食パン道の駅こぶちざわ 山のパン屋 桑の実(くわのみ)道の駅

 

パン山のパン屋(桑の実)について

道の駅こぶちざわにある人気のパン屋さんです。
山梨県産小麦小麦粉使用して自家製天然酵母のパンです。
それに旬の野菜や果物など使用した惣菜系ロールサンドやスイーツ系あんぱんなど豊富なパンが陳列されています。
また、全てのパン生地には卵、乳製品を使用していないそうです。

店 内
道の駅こぶちざわ内には沢山のお店がありその一角のスペースにお店があります。
午後14時頃に入店しましたが陳列された様々なパンが販売していますが半分ぐらいが売れている

状況でした。
選べる種類が少なくなっていました。お客様も常に出入りがあり沢山買っていく人も多かったです。
イートインスペースはないので外にあるベンチで食べました。

飢え死になんかさせない今回購入したパン(食レポ)パァン

1つめパン(大人気のココアリッチのハーフサイズ)
見た目→🌀渦巻き模様が入った断面食パン(デニッシュ)となっています。
味や食感→外側はもっちとした弾力があり中はやわらかい食感です。

ココアの甘味と少しほろ苦さを感じます。ワインワインを飲みながら食べても合いそうが気がします。

2つめパン(豆乳メロンパン)
見た目→ふっくらしたメロンパンメロンパンです。
味や食感→もっちりした弾力と強いこしがある食感です。小麦粉の風味を感じながらじっくり

味わって食べるパンです。
また、噛めば噛むほど豆乳の風味や甘味がほのかに感じます。

↓

1つ思ったのが両方のパンを食べてみて腹もちが良く、ゆっくり味わうことで小麦粉本来の風味を

楽しめるが魅力ですね。また、自然な素材を活かした体にも優しいパンsao☆でした。

パン山のパン屋(桑の実)の情報shokopon
営業時間:午前7時~午後18時(5月~9月)、午前8時~午後17時(10月~4月)
定休日:無休
(※2017年は、6月第1週の木曜日、2月第2週の月・火曜日は休館。)
(※2018年は、2月13日(火)~14日(水)は休館日です。)     
TEL:0551-36-5227
お店の紹介ページ↓
http://mkobuchisawa.jp/?page_id=90

https://ja-jp.facebook.com/yama.kuwanomi/