忘れられない運動会の思い出 | 宮中PT、宮中トレーナー、宮中コーチのノート「一日一歩!日々前進!」

宮中PT、宮中トレーナー、宮中コーチのノート「一日一歩!日々前進!」

運動を通じて
よりアクティブになれるよう応援しています
健康のこと、カラダの事
ケガや病気などの事
日常の気づきなどを綴ります。

今回は#投稿ネタ企画に乗っかって投稿。

 

 

stand.fm同時投稿です。

 

 

 

忘れられない運動会の思い出

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

私は運動神経は子どものころから「中の上」くらいで、運動神経はそれほど悪くはないけど、小柄でパワーはなく、あまり目立つことはありませんでした。

体育や運動は好きだったので運動会は好きな行事でした。

 

転勤族の家庭に育ち、山口県下関市、大阪府枚方市、群馬県太田市の小学校に行きました。

運動会は年1回、秋の行事というイメージですが、近年は秋に行事が多いということもあり春に移行している学校も多いようです。

 

私が通った群馬県の小学校は春の小運動会と秋の大運動会で年2回の運動会がありました。

春の小運動会は競技のみ、秋の運動会はお遊戯と競技がありました。

これがなかなかインパクトが強くて自分自身の忘れられない思い出としてなかなか出てこないですが・・・

高校1年の時の体育祭でリレーで2人を抜いたことが真っ先に思い浮かびました。

 

昨日Yahoo!で運動会の記事を読んだこともあって今回はこの投稿ネタに乗っかりました。

 

 

1位は予想通りの組体操

体育、運動、スポーツは安心安全あってのものなのでわからなくはない。

私の世代でも危険と隣り合わせでやっていた。

危険はあったけど、組体操ができるようになるための練習を通じて心身鍛えたこともある。

リスクの方が大きいと判断されれば組体操をやめることも仕方ないと思う。

時代と共にやり方も変えることは当然のこと。

ただ学校教育の中でもっと運動習慣をみにつけ、健康で丈夫にな大人になるような教育カリキュラムにしていくことも考えないといけないのではないかと思う。

体育が体育として機能しにくい状況にあるという話も聞いたことがあり、体育、スポーツ、レクリエーションが混在してしまっている印象を受ける。

将来の日本を背負っていく学生たちの健全な教育環境が整備されることを願うばかりです。

 

 

 

■twitter https://twitter.com/NaoakiMiyanaka
「動ける理学療法士、動けるトレーナー」をモットーに、「運動を通じて関わる人をより良い方向へ向かっていける」よう応援しています。
健康のことやカラダのこと、ケガや病気のこと、運動やスポーツのことをtweetしています。

■stand fm 音声配信 https://stand.fm/channels/5f7c65b3f04555115def2910
健康のことやカラダのこと、ケガや病気のこと,
日常の出来事や雑談をしています。

■note https://note.com/naoakimiyanaka/
stand fm音声配信の一部を文字起こししています。


-------------------------------
■SNSまとめ
https://www.handshakee.com/NaoakiMiyanaka