2020年 大晦日 | 宮中PT、宮中トレーナー、宮中コーチのノート「一日一歩!日々前進!」

宮中PT、宮中トレーナー、宮中コーチのノート「一日一歩!日々前進!」

運動を通じて
よりアクティブになれるよう応援しています
健康のこと、カラダの事
ケガや病気などの事
日常の気づきなどを綴ります。

2020年もあと数時間

 

今年1年お世話になりました。

前例のない一年で多くの方が難しさ・苦しさなどを感じた一年だったと思います。

 

今年はコロナウイルスの影響でこれまでの生活が一変しました。

 

 

まず、サッカーの指導現場においては

握手やハイタッチ、円陣の禁止となったこと

サッカーに関わる人なら握手に始まり、握手に終わるというのがこれまで行ってきたことでした。

また、得点後のハイタッチや試合前の円陣が禁止になったことでスイッチの入れ方が難しかった一年でした。

コロナウイルス感染予防については何とか出来たもののケガ人がこれまで以上の多く出てコンディショニングが難しかった一年でもありました。

そして今年はとうとう遠征や合宿に行くことができませんでした。

活動自粛期間にzoomを用いたオンラインでのトレーニングやクラブでYouTubeチャンネルを開設して自宅でできるトレーニングを紹介したりしてました。これで練習日に雨天でも中止にせず、オンラインのトレーニングを行うことで活動オフにしなくてもよくなりました。

2021年はどうなるでしょうか・・・?

 

 

 

そして仕事においても

医療従事者という事で衛生面ではこれまでも気を配っていましたが、これまで以上の対応をすることになりました。

一患者、一手洗い、一消毒を徹底する事とマスクの着用で感染予防に努めました。

私は皮膚が弱いため、一患者、一手洗い、一消毒に加え、一ハンドクリームも取り入れてました。

何とか無事に感染予防できました。

 

 

 

私生活においては

コロナウイルスの影響で2月末でスポーツジムを退会。

それからというもの、自分自身のトレーニングは一変しました。

色々と試行錯誤しながら、有酸素運動週2~3回、ウエイトトレーニング週2~3回は何とか継続しました。

ウエイトトレーニングについてはスポーツジムではなく、職場で安全面に難のある環境だったので軽い負荷のトレーニングしかできず、ストレスの溜まるものでした・・・。

年末の年一度の検診では体重が昨年より4㎏落ちてしまいました。

昨年の今頃は人生最高体重でもう5kgくらい増量しようかと計画立ててましたが、4㎏減という結果になってしまいました・・・。

 

3月から始まった外出自粛期間、いわゆるステイホーム期間ではインターネットを活用してドラマや映画を観まくるという生活を送っていました。今思えば、せっかくできた時間をもう少し読書や勉強などに時間を割けばよかったかなと思います・・・(^^;

とはいうものの映画やドラマを観ることでも読書と同じく考えさせられ、今の自分に置き換えられるような見方ができれば、それほど悪影響ではないのかなと思ってます。

 

10月からは時間をもっと有効に使うべく、朝の早起き生活をスタートしました。これが今年一番のヒットで大晦日の本日まで継続し、来年も継続する予定としています。

朝の30分の活動が1日を充実させ、朝から時間に追われないように時間をマネジメントすることで一日の時間の経ち方がとてもゆっくり流れるようになり、精神的にかなり楽に過ごせるようになりました。

読書のペースがアップしたのも早起き生活を始めてからでした。

また聴く読書(Audible)を始めたのもこの頃からです。

 

 

 

 

2020年は難しさを多く感じる1年でしたが、転んでも、倒されてもただでは起き上がらないぞ!とたくましく生きていくんだ!いかなる状況でもできることはあるはず!ともがいた1年でもあります。

 

コロナウイルスの終息はまだ見えず、元の日常に戻るにはまだ時間がかかりそうです。

ですが、2021年も前を向いて歩みを進めていきたいと思います!

またいろんなチャレンジもしたいと思います。

 

 

 

今年一年を無事に過ごすことができたのは多くの方々のおかげ様です。

今年も大晦日の夕日に今年一年の無事に過ごすことができたことを感謝の気持ちを込めて眺めてきました。

 

元日の日の出は「初日の出」ですが、大晦日の日の入りを「終(つい)の日の入り」というらしいです。

 

 

今年一年お世話になりました。

また来年もよろしくお願いします。

 

2020.12.31 みやなか