今回は子連れならではの持参するものについて書いてみましたニコニコ


•オムツ、おしり拭き

 


現地でも購入できるけど、同じクォリティーではないらしい魂が抜ける


•キッズチェア


インドでは購入困難なため。

•ベビーソープ
泡で出てくるボディソープは購入不可。

•足入れ浮き輪
暑いのでプールに入る機会も多いと思い購入。

•甚平、キッズ浴衣

•習い事用品
ビータは空手を習っているため持参。(現地で良い道場があるかは不明w)
ビーすけはピアノを習っているため電子ピアノを持参。

•イベント各種用品(お正月、節分、ひな祭り、子供の日、ハロウィン、クリスマス、お誕生日グッズ)

•おもちゃ、お砂場セット、水遊びセット

•自転車、ストライダー

•チャイルドシート、ジュニアシート
インドでは着用義務はないけど、事故が多そうなので安全のために持参。


ランドセルやリュック、教科書など学用品収納のため。

【学用品】
•ランドセル、リュック

通園、通学のために購入。モンベルのわんパックは革製のランドセルより軽量だし、安いし丈夫でタフに使えそうなため。

•お道具箱、筆箱

•鉛筆(日本製の方が質が良い)、赤鉛筆、青鉛筆、油性ペン、のり、ホッチキス、消しゴム、ラインマーカー、クーピー、クレヨン、セロハンテープ、キッズはさみ

•15cm定規、30cmものさし(竹尺)、三角定規セット、コンパス

•体操服、縄跳び、水着、水泳キャップ、水泳ゴーグル、ラッシュガード、ビーチサンダル、卓球ラケット

•三角巾、エプロン

• 上履き、上履き袋

•フォーマルスーツ、フォーマルワンピース

•学習ドリル

学校ごとに必要物品も変わってきるので、まずはどの学校に行こうか検討することが一番です。

学用品は日本でしか変えないものが多いのであらかじめ準備することが必要ですウインク

にほんブログ村 海外生活ブログへ


↑↑↑
海外ブログランキングに参加中です。上のボタンを1日1回押してもらえると順位があがり嬉しいです照れ
いつもありがとうございます!