スピリチュアルカウンセラーすみれですイエローハート



千葉県柏・茨城県取手エリアを中心に、
人間関係、恋愛、仕事、あらゆるお悩みを潜在意識を使って解消するカウンセリングをしています晴れ



出張メニューのご自宅のスピリチュアルチェックが続いていましたが、

久しぶりに店舗の浄化に呼んでいただき、新しくオープンされたジムの浄化と結界張りにお伺いしてきましたイエローハーツ



茨城県牛久市で、子供たちのダンス教室と大人向けの運動・トレーニング教室を開催されているKAIZEN TRIGGER さんです!



素敵なお教室の様子はインスタをぜひご覧ください乙女のトキメキ


https://instagram.com/d.a.k.s_kids.dance?igshid=NjIwNzIyMDk2Mg==





お教室ができる様子を時系列見ていたので、完成した時も自分の家みたいに嬉しかった(笑)
浄化に呼んでいただけたのも、ありがたいです!!




写真が下手だけど、すごくダイナミックなおしゃれな内装です。



センスがあちこちに宿りすぎて目が釘づけ!!
こんな素敵な強い壁紙、なかなか見かけないです。


ゼブラの天井クロスに、両サイドのお部屋も大輪のお花たちで、目から元気になれそうキラキラ



浄化は特に必要ありませんが、ますますの発展をお祈りして土地の四隅&建物の四隅の結界パワーを高めました。


さっそく、インスタでご感想をいただきました。
RYO先生、ありがとうございます!





また同じ敷地で、ご主人様が主催されている加圧ジム 


カイゼントリガーさんの中も拝見させていただきました。

こちらも細部までこだわり、ミリ単位でこだわって物を置いていらっしゃる感じがして、

ただただ感心と関心でジロジロ👀してしまいました。





こちらのスタジオを見させていただいて感じたこと

建物の外側も内側も、作り上げていく途中にテーマとコンセプトがあると、生まれるアイデアは「意図」につながる。


根拠のある意図はとても強い、エネルギー的守りになる
ということです。



物を減らすのが家の開運!と言われることもあって、断捨離も流行り、それも確かにあります。

でも、物なしでは生活ができないので

なぜここにこれを置くの?
この部屋とこの部屋の位置関係は、なんでこうしたの?
ここの壁はどうしてこの色にした?


そこに「意図(説明できる理由)」があればあるほど、住まいは、持ち主とそこに入ってくる人を守ることができます🏠



それは店舗でも自宅でも同じなので
家のエネルギーを整えたい時は「物を減らす、捨てる」ということに無理にこだわらないで

たとえばハサミ一つでも
これはどこに置いたら自分が楽か、気分がいいか、なぜここに置きたいか」にこだわったほうが運気があがると思います。

理由はなんとなくそうしたいから、とか好きだから、落ち着くから でもいいんです。


考えて置かれた物には魂が宿っています。



逆に、見るたびになんとなくモヤモヤしたり「本当はないほうがいい」と感じている物がたくさんあると、家の守りとしては下がっていって、なんとなく疲れた、つまらない空気が流れます。



どこに何を置いたらいいか、正解はないし、物を減らしたり増やしたりもずっと続いていくこと。


終わりも期限もありません。

だからいつでも改善可能ってことチョキ飛び出すハート

少しずつ、考えながら整えて変えていけばよいと思います



家の中のエネルギーが元気だと、住む人も元気になるしねOK乙女のトキメキ


 



出張メニューお家や店舗の浄化は現地までお伺いしています。

基本料金30分(6000円)~、遠方の場合は交通費のご負担をお願いしております。


店舗はどんなジャンルでもOKで、これまでには
・飲食店・美容室・クリニック・整体院・ジムなどにお伺いした実績があります。


集客の問題や、お店の雰囲気が気になる、空間の元気度を知りたい、
エネルギー的に弱い場所を強化したい
などのご要望にお答えします。


どうぞご利用ください。



丸レッドご予約スケジュールはこちらです




☆LINE@でゆるコラムを書いてますラブラブ
ブログとは少し違う感じで【スピリチュアルコラム】を書いています。過去に配信したものは「ホーム」画面からお読みいただけます。ぜひご登録の上、スタンプかメッセージをお送りくださいウインクLINEアカウントをお持ちならどなたでもご登録いただけます。

友だち追加
<登録方法>
1.QRコードを読み込む
2.お友達登録ボタンを押す


カウンセリングのお申込み・お問い合わせは
メールアドレス (miyamotosumire@gmail.com) へ直接ご連絡ください。ラブレター

(対面・電話・Skype・メール でのカウンセリングに対応しております)