はいー

宮本佳林の過去を振り返ろうのコーナー

今回はハロプロエッグ加入後~ですニヤリ

また長いから電車とかで見て
乗り過ごさないようにね!?

ハロプロエッグに加入して
レッスンに参加させていただいたのは
2008年の6月だったと思いますニコニコ

丁度ハロー!プロジェクトのコンサートの
リハーサル真っ最中で、
ハロコンリハの場所でダンスレッスンがあって
そこに行ったのを覚えてますね、、

当時小学4年生なので
色々な面で心配されて
ずっと両親に送り迎えしてもらってたなぁ

身長がね、確か127?129?cm
くらいだったのもあって

先輩方に
めちゃめちゃに可愛がられましたニコニコ

とにかく嬉しかったです照れ照れ照れ

レッスンの中で
北原沙弥香ちゃんと
吉川友ちゃんに会って

当時 アニメ「きらりん☆レボリューション」で
MilkyWayとして活動していたので
好きで見てましたって伝えたくて
勇気出して言おう!と思ったら

「のえるちゃんとこべにちゃん好きでした!」

って言ってしまって

2人に「過去形かい!!」って突っ込まれたのがすごい記憶にあります、、

恥ずかしかったなぁ笑い泣き笑い泣き

そして11月の新人公演で
ハロプロエッグへの加入発表をさせていただきました

この時のゲネプロで
つんく♂さんに初めてお会いして
挨拶の仕方が分からなくてもじもじしてしまって
両親に挨拶の仕方を教えてあげてくださいって
言われた記憶、、、
そこからめっちゃ挨拶は気をつけるようになった!
なんかポケモンのワザを覚えた!みたいな感じよね

後もうひとつ
すごい記憶にあるのだけど
用意してもらってた衣装が
大きくてサイズ合わなくて
急遽買って下さったのか詰めてもらったのかで
迷惑をかけた記憶、、
買って下さった気がします、、

その後、、

赤羽橋のパシフィックヘブンで
ハロプロエッグ FCイベントがあって
MCが保田圭さんで、
そのアシスタントを私が担当させて頂きましたね。

超裏話なのですが、
この時保田圭さんのマネージャーだった方が
5人時代のJuice=Juiceの担当をして下さっていました。
なんか、すごくないですか??

話逸れましたが

ここで初めて握手会を体験して
どんな風にしたらいいのかわからなかった記憶。。

1日目が終わったあと
お母さんで練習したの今思い出した笑い泣き笑い泣き
恥ずかしすぎ笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
小学生だからなせる技だな笑い泣き笑い泣き

そして初めての新人公演!
4月に出演させて頂きましたニコニコ

この時ね?
ゲネプロで、ほかのメンバーが歌ってて
自分が出演しない曲もずっと踊ってたのよ、、、

凄いよね、、、

自分でもびっくりする、、笑い泣き

向上心の塊ってヤツです。

そして
すこーしおバカさんな佳林ちゃんは
お勉強より歌とダンスをめっちゃ頑張る!!!
といきなり心に決めました。

そこからは

毎回新人公演が来る度に
めっちゃ練習して
上手く出来なくて泣いて

先輩方のパフォーマンスの動画見て
真似したりして。。

その当時の
闘気と言うのかななんだろう
負けないぞみたいな強かな気持ちは
凄かったですね笑い泣き
隙あらば入って行ってやるぞみたいな

ダンスも歌も
必死に頑張ってました。

でもね?音楽を勝ち負けで決めるのは
絶対に違うって考えは頭にあったので
あまり出さないぞって思ってました。

散歩道楽さんや
大人の麦茶さんの
舞台にも出演させて頂いて

演技も魅力だって
思ってもらえる人になるぞ!って
真っ直ぐ頑張ってましたね!

これはそうだなぁ
小学5年生~6年生始まり頃までのお話で、

6年生くらいになるとさ
すごく多感な時期ってことと

学校のみんなからの目線
あと大きかったのは
モーニング娘。さんに9期メンバーさんが
加入して、そのメンバーの中に
同い年がいた事で

メンタルよわよわの佳林ちゃんはさ
結構グサッときたのよね笑い泣き

あー。私全然足りないのかぁって。

でもすぐ立ち直って
めっちゃ頑張ろう!と思って
日々練習を重ねました。

そんな中で
静岡朝日テレビさんの「ピンクス!」という番組で
コピンクというキャラクターを担当させて頂いて
コピンクの楽曲を頂くことになり、
「カリーナノッテ」を配信させて頂きました。

沢山の方から
いいね!って言って頂いて
すごく嬉しかったです。

でもこの時私は
自分の能力全てに納得できなくて
カリーナノッテももっと上手く歌えたかもしれない
練習不足だって自分を責めてたなぁ。

でもね、血が滲むくらい練習したし
家で歌ったの録音して聞いて下手で泣いたりしたし
何度も歌うのやめたくなっても頑張ったから
その時の最高で歌えてるなぁって今聞くと思う。

カリーナノッテってキーが高いわけでは無いから、
1歩間違えると声質が死ぬし
上手くいくとすごい声質が生きるんですよ、、
その当時の自分もそれを分かってたけど、
生かした上で表現まで添えるのが難しいし
生かして歌うとピッチが安定しないしで
バチバチに悩んでましたね。。

この頃ね
菅井先生がモーニング娘。6期さんとか
藤本美貴さんのボイトレしてるのとか見て
見よう見まねでやったりしてたよ!

ボイトレの本も買い漁ってた笑い泣き

そんなこんなで

次のオーディションは
スマイレージ2期メンバーオーディション

このオーディションではね、
最終審査まで行くことが出来て
合格出来るんじゃないかなって期待しちゃいましたね

でも、落ちた時のために
受からなくてもそれはスマイレージに合わないって
ことだって思うんだって言い聞かせてました。

結果、
ハロコンのステージ上で
落選を知って、しかも一緒に頑張ってた
エッグの2人(竹内朱莉ちゃんと勝田里奈ちゃん)
が合格してて。

ステージ上でなりふり構わず
泣いてしまいました。
情けねーなぁ自分笑い泣き

まぁ、中学生だったし許そう。

そしてまた思ったのです
ああ、まだまだ足りないんだなぁ実力。

そしてまた、
頑張ろうと前を向きました、、

あと2回も大きな挫折があることを
知らずにね、、。      

                                                                       つづく




今回は次回を楽しみな感じで
終わらせてみたよ笑い泣き

それじゃ次回もお楽しみに照れ