またまた復活⁉︎ | ミヤモトスタイルのブログ

ミヤモトスタイルのブログ

ぼちぼちやります…

皆様こんにちは、ミヤ兄です(^^)


自分は関係ありませんが今週も3連休ですね

遠征とか行かれる方は道中お気を付けて下さい


ここ最近また乗り出したOTA-R31


もう旧車というか絶版車

ここら辺で使ってる方は全く見ません

リアコンバは何人かの方が所有してますね

あ、相方も持ってた様な…


アンプはサンワ製タイプD

結構前にキャパシターをヨコモ製RPに変更


置く場所が無いのでバッテリーの空きスペースに


ノーマルを捨てここが空っぽに


ここはあんまり気にならないからいいや

これで全体的なパンチが上がりました


この車はコーナリングスピードは結構良い感じですが、縦が遅い

YD-2等のリアモーター勢相手だと立ち上がりで一気に数台分引き離されます

課題はトラクション

フロントは転がるのにリアの押しが全然足りない感じ


だからこちらを購入してみました


VXサスペンションのVer.3

帰宅したら届いてました

その昔に初代を入れてたっけ

もう手放しましたが

またリベンジと言う事で

そんな訳で久々に赤いパーツを買いました


Ver.3の特徴はレバー比1:1は勿論、普通の取り付け方が出来ます


その際はナックルを左右で入れ替えればいいのか

あと昔のと比べると少し軽く感じますね

この日小杉へ行くので早速取り付けてみる事に


まずはサスピンのブッシュを差し込み


アクスルは5mmを選択


DRB用のCクリップを採用


ピン周りをC形のクリップで挟み抜け防止に

昔良くユニバのイモネジが緩みピンが抜けナックルが傷だらけになってましたから…

ボーンは手持ちの重り付き


ベアリングはアクソン製の1050の3mm幅を採用


ベアリングを入れる際クリアランスがキツキツで入れるのに苦労しました


特に内側がね

あいにく外側は少し緩いので取り外す際の苦労は無さそうです


そして車体に装着

選んだ仕様はレバー比1:1

小杉ら辺でもレバー比1:1足を使われてる方が結構居られます

中にはYD-2系やその足を使いARTさんのプレートを入れてる方も


アームの幅やピンの穴位置は購入時のまま設定

いわゆるポン付けですわ



ブレーキディスクのクリアランスは結構ギリだね


0.4mmシムを外側に入れディスクを逃しました

今度ステー作ってキャリパー取り付けよ

垢が増えてご満悦⁉︎



スリムなのでOTA-R31特有のダンパーの取り付け方そのままでイケました

あとダンパーの仕様を柔らかめにしていたのでこのままで行けそう

まあまあ良い感じに動いてくれます


そしてその晩小杉へ

旧コースでのラストランです




前の仕様よりもバリバリにトラクション掛かるやん!

立ち上がりでもスッと出てくれる

旧コースですがリアモーター車と走っても何とか付いて行けました

バカっ速なNOB☆氏のFR-Dとフロント車対決⁉︎



彼の走りと比べるとまだまだセットが必要ですねぇ…


そして次の日

レイアウト変更の際に持ち込み

ボディはS14後期に変更〜


青いオリジン15と比べホイールベースが短いからリア側で縮めました


つー事で久々にMasaki君と赤い14後期同士でツインドリ!








めっちゃテンション上がるわぁ

この頃の赤い日産車は1台は持っておかないとね


今のコースは更にリアモーター車と車速の差が少ない感じ

セクションによっては全然逃げれたりしますね

でも角度を付け過ぎるとすっぽ抜ける症状も有ったり…

今後は色々弄りながら更に良いセットを探して行こうと思います

次回帰ってからも走れる時間を作ろうっと


旧車だけどまだまだ遊べるぜ!


それでは、また〜