【ゲーム】PS4/PS5両対応ソフトのPS4セーブデータの扱い | 宮本 茂@横浜 書きたい事を書くブログ

宮本 茂@横浜 書きたい事を書くブログ

主な記載テーマ
経済、小売・流通、飲食店、ゲーム、IT、政治、軍事、経営他色々

先週、PS5が手に入ってしまい(笑)、あまりプレイしたいソフトがないのでPS4版の続きをやりたいのですが、セーブデータの扱いがなんともな感じです。

PS4のセーブデータをPS5に取り込んで見たときの対応を、数は少ないのですが確認できた範囲で各ソフトの対応を列記してみます。


①変換メニューがトップに出現

・スターオーシャン6

画面に出た変換メニューを押すとPS5向けに変換。

合わせて○←→✕ボタンもPS4と同じにしてくれます。


②(意識することなく)そのまま取り込まれる

・GT7(アップグレードには+1,000円)

PS5版を起動したらそのまま取り込まれました。


③(専用の)サーバー経由で取り込む

・Tsles of ARISE

PS4でソフトを起動しセーブデータをサーバーに送信。

PS5でそのデータをダウンロード


④対応せず

・LOST JUDGMENT

いろいろ試してみましたがPS5版でPS4のデータは認識してくれませんでした。


他はまだ確認してませんが、PS5/PS4縦マルチで対応していても、セーブデータの扱いは④が多そうです。

PS5を手に入れてもアプリがPS4のままでは楽しみが今ひとつなので、縦マルチ対応するのであれば、セーブデータの対応も縦に連携して欲しいてますね。