とにかく並ぶのが苦手。

おいしいものが食べられるとわかってはいるけれど、朝から並んで整理券をゲットして指定の時間まで適当に時間をつぶしてまたそのお店に訪れるほどのパワーがない。

そんなぐうたらだけれどおいしいものは大好きな人間です。

それが・・・

たまたま平日の12:00過ぎごろに有楽町の東京交通会館にあるゴディパンの前を通ったところ、並んでいる人が10人も満たなかったとき。

これはもう並んじゃいますか?

並んじゃおうよ!

並べよ、おら!


なんてあらがいきれない欲求がわきおこるではないですか。

でも、私だっていい大人ですよ。

こんなに少ないのはアレでしょ。

整理券制なんでしょ。

と、少ない人数にだまされて並んだあげく店員さんに予約の画面を見せてくださいと言われて逃げ帰ったことを思い出して。

そのあたりのことをお知らせしてくれる何かはないのかと思ってキョロキョロ辺りを見回すと張り紙がきちんと掲示されていました。

そしらぬ顔で貼り紙をチェックしてみると、整理券制ではなく並べば買えると書いてある!

即座に並びました。



気になっていたゴディパン。

行列だし食べられるのは1年先か2年先か。

なんて思っていたゴディパン。

それがあと数分後には手にできているであろうことに興奮を感じ得ない。

めちゃくちゃに並んでいないそんな隙間時間に訪れることができた僥倖な自分にヤッホイ!



壁アートもかわいい♡

少しずつ列は進み、まさかまさかの!

なんと15分で入店できちゃいました!!

ここで店員さんから1人5点までの購入制限があることを教えていただきました。

ここへきて個数制限とは!

すでに入店された人たちが何をトレイに載せているかをチェックするべくキョロキョロし出して挙動不審になってしまう人間に変身。

そうして気づいたのはわけわけパン(ショコラ)とコロネが人気っぽいと。

目の前の列の人のトレイの上にはかなりの頻度で選ばれているようです。

それを見ながらも選んだパンはというと・・・
 

♡コロネ(ショコラ)
♡コロネ(ストロベリー)
♡ショコラティエのカレーパン
♡カカオフルーツのクリームパン
♡ショコラの実


わけわけパン買わず!

定番とインパクトを求めたらこのラインアップになったんです。

町のパン屋さんのチョコパンといえばコロネだし。

ゴディバらしい洗練された独自性を味わいたいならカレーパンかなって。

深く追及しないで。。。

 

 

 

  ゴディバのベーカリーショップ

有楽町にある「GODIVA BAKERY ゴディパン本店」は2023年8月にオープンしたあのチョコレートブランドのゴディバが展開しているパン屋さん。

 

コロネやクリームパン、カレーパンと高級感というよりは親しみを感じるようなメニューが並び、オープン以降も整理券制をとられていた人気店です。

 

それが今年の5月になっていつでも並んで買えるように変更されました。

 

お店に気軽に入れるようになったのはうれしいですよね。

 

それでは。

 

さっそく実食していきます!

 

 

  みんな大好きチョココロネ

 

見た目は素朴なコロネ。

 

でも、やっぱりゴディバの味なんです。

 

カカオの香り豊かなチョコレートカスタードクリームがもうおいしくって。

 

しかも!

 

そのクリームの中にチョコレートのバーが隠されているんですよ。

 

ダークチョコレートなのですが、このバリッと食感が斬新。

 

ダブルでチョコを楽しめる楽しい仕掛けです。

 

ストロベリーのコロネも美味ですが、ショコラとパン生地が違うんですよ。

 

こだわりがすごい!

 

 

  ショコラティエのカレーパン

 

ココア生地でおおわれたカレーパン!

 

どんな味がするんだろう〜ワクワクしますよね。

 

 

割ってみると思っている以上にフィリングがゴロッゴロ。

ちょっぴりビターなチョコレートとカレーのハーモニーが新鮮です。

でも。

隠し味にチョコをカレーに入れるレシピを見たことがあるのでアリなんです。

いやむしろアリでしかない、おいしいんだから。

 

 

  カカオフルーツのクリームパン

 

これぞ王道!

ザクリームパン!

なんだけれど。

これがもうドストライク。

食べたらわかる、びっくりなクリームパンなんです。

カカオの果実をしぼった果汁をカスタードの中に練り込んだ特別なクリームパン。

食べた瞬間にフレッシュなトロピカルフルーツをいただいたかのような味わいに感動!

 

 

  カカオケーキ

 

カカオの実のフォルムがかわいい焼き菓子で手みやげにピッタリの一品です。

ダークチョコレートがコーティングされていて、チョコレートケーキをいただいているかのような気分に。

個人的にもこのお菓子が500円以下で購入できるのはとってもうれしいです。

まちがいなくリピ確定!

 

 

  おわりに

今回購入した商品以外にも、オープンサンドのタルティーヌなどたくさんの種類がありました。

まだまだ食べたいものがたくさんあるので、有楽町に訪れたときには欠かさず立ち寄るようにしたいと思います。

まだ訪れたことのない皆さんも入場管理がない今なら好きな時間に買いに行くことができますよ。

チャレンジしてみてくださいね。