鍼治療 | マラソンが趣味の主婦ブログ 

マラソンが趣味の主婦ブログ 

2019年、初ハーフマラソン初フルマラソンを無事完走
ランニング以外にも 主婦の日々の事を書いたりしてます
まだ子育てが優先ですが、隙間時間をみつけてランニングとか楽しみたいです。

今日は 鍼


鍼灸師と相談して


膝下と足首から 今回は アプローチしたい 

と伝え、 

いいと思います と言っていただけたので



青ラインの所に 鍼を打ってきました


次回は 背中、腰 から 裏側のちょうけい靭帯を鍼でアプローチしようかと思ってます


私よりも若い鍼灸師なので

こちらの要望も聞いてくれて ありがたい


お年を召した鍼灸師だったら こんな事は言えないでしょうね驚き


なんで足首にアプローチしたかと言うと

ちょうけい靭帯炎は 疲労もそうですが

足首の沈み (外側)

沈みを立て直すために 足をひきあげると膝に負担がかかり、足に ねじれ がしょうじてランナー膝になる

という本をよみましたので、 足首をやってもらいましたが

足首の靭帯が 少ないもので、 そーゆープロの方が 待つと、 だいたい びっくりされる!!

こんな グラグラしてんですか??驚き

って。 

そーなんです 酷くひねると 脱臼しちゃうんですよ


まぁ 子どもの頃は 膝も脱臼してましたが、その割に 膝の靭帯は 結構しっかりしてるんですよね、



鍼治療を 少し続けます。

施術代が 私のパート代1日分


鍼のために 働きます




整骨院の白いツリー

白いツリーもいいですねーニコニコ



早く治るよう 色々ストレッチも試してみます