あまーいメロン  (追記あり) | マラソンが趣味の主婦ブログ 

マラソンが趣味の主婦ブログ 

2019年、初ハーフマラソン初フルマラソンを無事完走
ランニング以外にも 主婦の日々の事を書いたりしてます
まだ子育てが優先ですが、隙間時間をみつけてランニングとか楽しみたいです。




メロンの 初荷が 終わりました


今年の 銚子メロンは 大玉が 少なく

冬から メロンを植えて 暖房の暖かいハウスで育てるのですが、 冬に続いた 長雨の影響で、 箱 では 出荷できない小玉のメロンだらけに


なので 市場では 銚子メロンの価格が高騰しています、出荷数も少ないので、手に入れるのも 大変な話を聞きました


銚子メロン

以前は アムスメロン という名前で売り出していましたが、アムスメロンってのは品種の名前ね。だけど 数年前に 銚子メロンに名前を変えて 売り出すことに


年々、アムスメロンの生産者も減り

いまでは 幻のメロンと言われるくらい

数の少ないメロンに


メロンは  メロンの王様マスクメロンと同様の育て方で

木に 1個、ほかは 間引きます(育つ前に切り落としてしまいます)


大事に大事に育てるから アムスメロンは高いんですね


木に 1個!

選ばれたメロンのみを育てるのです


品種によっては 木に3個とか いける品種もあり、 メロンによって値段が違うのは、 そこ です














掘って食べて!

と 渡しましたが、スイカのようにはいかず、 食べにくい!とクレーム驚き



価格が高騰しようが

我が家には メロンが ゴロゴロ


義実家ほどではないが


メロンだらけになるこの時期


ママー メロンシェイク作って

とか メロンケーキとか 子どもたちはいいますが、 それ 全然 消費しないから!! メロンのみ 食べて!!

と。 


割れたりすると出荷できないので すぐ食べるしかないんで この時期は 米よりも メロンを食べさせてます


メロンが 好きな子どもに育って良かったーニコニコ 

小さい頃  メロン嫌い!

だった息子

じぃじが 影で泣いておりました笑

甘さを追求し、子どもでも 食べやすい柔らかい果肉、芳醇な香り、の 肥やし、タイミングなどを変え 

ここ数年 とても甘いメロンが誕生しました花火

息子好みの味ではありますが


甘さと柔らかさは 他に敵なし!!


我が家の メロンを どうぞ 食べみてください


全国のJA

イオン

などで予約承り中


Amazonや楽天でも 値段が上がってしまうけども 販売されています


一番 お安く買えるのは


臨時直売所 

銚子駅前

銚子イオン近く国道


ですが、 この近所にお住まいの方は、買ってまで 食べたりはしないので、、

銚子メロンは ほとんど、東京に出荷されていくんだそうです とJAの方が コソっと教えてくれました


去年 どらみーさんが 銚子メロンを食べてみた

とブログに書いてくれましたニコニコ嬉しかったーピンクハート 生産者番号からすると、残念なことに 我が家のメロンでは なかったのですが、でも 嬉しかったですルンルン










直売所 情報







我が家のメロンは JA 1択らしい

直売所で 販売はないのですが

JA直売所では販売する事もあるそう


これは JAと直売所の 規定みたいなのがあって メロンみたいな 値段の高いものの果実などは 監査が入ったりするんですよね


と、パパから聞いた話ですが。


メロン農家の嫁なのにー 詳しくなく、食べる専門で指差し すいません。