勉強もしないと | みやちか 活動日誌

みやちか 活動日誌

TNRや保護活動、毎月第一日曜日には“アットホームな猫の里親会”など、みやママとちかの2人の活動ブログです。たまに毒も吐くこともあります(笑)

こんばんは、ちかです。

昨日、支援物資をお願いした時に送り先の住所をメールでお知らせします、と言いましたが、メルアドが分かりませんとご連絡を頂きました。本当に申し訳ありません。

miyamama2525@gmail.com

こちらがみやちかのメルアドです。よろしくお願いいたします

みやちかの欲しいものリスト

 

 

 

昨日は、大阪猫の会主宰の
「ボランティアリーダー養成講座
~SNSで活動を広げよう~」
2019年10月20日(日) 13時30分~
阿倍野市民学習センター・アトリエ

にみやママと行って来ました。

SNSでもっと里親会の宣伝や里親募集が出来たらなと思って参加しました。

なんせ、2人とも苦手な分野ですから。

写真は猫の会の荒井さんから拝借しました。

 

私が普段なんとなくポチッとしているSNS

もっとファンを増やして沢山の方に拡散してもらわないとダメなんだな~と改めて実感。

ファンを増やすにはどうしたらよいか、講師の阪本一郎さんがお話をしてくださいました。

阪本さんは猫スペース きぶん屋という保護猫スペースを運営されている方です。

昭和生まれのおばちゃんには、SNSで輪を広げることに怖さがあります。会ったこともない人と友達ってどういうこと?と思っています。

 

でも、時代も令和になり、使えるものは使って自分の活動の幅を広げないといけないんだなと思いました。おばちゃん、頑張ってみます。

 

明日は、みやママと捕獲予定です。雨がやみますように