R4年度 1学期の進級式があったよ! | つばさくんの徒然日記。

つばさくんの徒然日記。

大阪のとある園に住んでいる、羽根のはえた不思議なクマさん『つばさくん』
子どもたちや、お年寄りみんなの友達である彼の『マイぺースほのぼの日記』であります。
つばさ君曰く「毎日更新は難しいから、ほぼ毎日更新したいね♪」だそうです・・・

今日は1号のお友だちが久しぶりに登園してくれたよ爆  笑

 

 

久しぶりにみんなに会えて嬉しかったよびっくりマーク

 

 

 

楽しみにしていた新学期・新しい先生・新しい友達ラブラブ

 

 

自分のロッカーを確認したり、新しい玩具で遊んだりもしたね音符

 

 

ドキドキわくわくしているお友だちがたくさんいたねイエローハーツ

 

 

その後は、先生の自己紹介や楽しいお話を聞いたよ!

 

 

 

 

 

 

 

そして!!!!!!!!

 

 

キラキラ令和4年度の進級式に参加したよキラキラ

 

 

各学年に分かれて、窓を開けたり、除菌をしたり、間隔をしっかりあけながら

 

 

密を避け、換気を徹底して行いましたびっくりマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総礼をして園歌を歌ったよ口笛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園長先生のお話を聞いたよニコニコ

 

 

 

 

 

 

進級して大きくなった姿をたくさん褒めてもらったり

 

 

 

 

 

コロナウイルスから身を守るために手洗い、消毒、早寝早起きをすると

 

 

ばい菌さんが逃げていくお話もしたね爆  笑

 

 

年長さんは年下のお友だちに優しくできたら素敵だねというお話も聞いたねびっくりマーク

 

 

 

お約束を頑張ろうとするお友だちがたくさんいたね照れ

 

 

 

 

 

 

次に担任の先生たちのお話を聞いたよ目がハート

 

 

皆で先生たちを見つけたねおねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな目をキラキラさせながら話を聞いていたねキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にもたくさんの先生がみんなのことを見守ってくれているよルンルン

 

 

 

 

最後はみんなでチューリップ黄『春が来た』チューリップ赤を歌ったよ口笛

 

 

 

 

今年度もいろいろな遊びをして、たくさん思い出を作ろうねびっくりマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の皆様へ。

 

 

 

本日進級式を終え、令和4年度が本格的にスタートしました。

 

 

 

保護者の皆様には、感染予防対策としまして、園内に入る前の「手指消毒」「検温」等に、ご協力頂きありがとうございます。

 

 

 

また、1号児の保護者の皆様におかれましては、分散降園のご協力もありがとうございます。

 

 

宮前つばさ幼稚園でも、昨年度に引き続き、細やかな所に配慮しながら感染予防に努めております。

 

 

 

そんな中ではありますが、乳幼児期の色々な経験はとても大切だと思っております。

 

 

新学期、新たな環境で過ごす子ども達との関係性も大切にしたいと考えております。

 

 

子ども達との大切な時期を安全に過ごせるように、昨年度から引き続き、職員は毎日保育に入る前に

 

 

 

「検温」「手洗い」「手指消毒」を行っています。

 

 

 

子ども達の安全と命を守りながら、今しか出来ない大切な経験を保障できるように、職員一同、日々努力していきます。

 

 

今年度も、ご協力をよろしくお願い致します。