食育&今日のみんな☆彡 | つばさくんの徒然日記。

つばさくんの徒然日記。

大阪のとある園に住んでいる、羽根のはえた不思議なクマさん『つばさくん』
子どもたちや、お年寄りみんなの友達である彼の『マイぺースほのぼの日記』であります。
つばさ君曰く「毎日更新は難しいから、ほぼ毎日更新したいね♪」だそうです・・・

 

今日は、3.4歳さんの今年度最後の食育があったよ音譜

一年間どんな食育をしたか振り返ったよキラキラ

 

 

 

4月は4歳さんは「春野菜」、3歳さんは「給食室ってどんなところ?」をテーマに食育をしたんだよねウインク

 

 

マナーのお話しもしたよね!!

みんなかっこいい座り方覚えていたね星

栄養士の先生に「この座り方はかっこいい?」と聞かれると、「この写真の座り方はかっこ悪い!」とすぐ答えることができていたね拍手

 

 

 

お月見団子作りもしたね月見

コロコロ丸めるの楽しかったなラブ

あんこのお団子もおいしかった~キラキラ

 

 

三色食品群のお話しや、お餅つき、鏡開き、朝ごはんのお話し・・・色々なことを学んできたねラブラブ

 

そして、1年間食育を頑張ったみんなへ、栄養士の先生から「食育頑張ったで賞」をもらったよチューリップ

やった~爆  笑拍手

 

 

 

 

 

年長・年中さんになっても色々な食育をして、楽しみながら学んでいこうねキラキラ

 

あかね組、えみね組も最後の食育をしたよ照れ

 

1年間、どんな食育をしたかな~??
 

写真を見ながら、思い出してみたよキラキラ

 

 

 

みんな、お餅つきの事をすごくよく覚えていたね拍手

 

4月からひとつお兄さん、お姉さんのクラスになっても

 

食育でいろいろな体験をしていこうねキラキラ

 

 

そして、雨の日でもみんな園内で楽しく過ごしていたよ爆  笑飛び出すハート

 

ピンクハートしおんぐみピンクハート

1年間使ったロッカーや靴箱に貼っている名前シールなどを自分たちではがしていたよおねがい乙女のトキメキ

 

乙女のトキメキはつねぐみ乙女のトキメキ

 

キラキラあかねぐみキラキラ

 

今日も一日楽しかったねチョキグラサンチョキ

 

卒園児のみんなへ爆笑

東日本大震災後から交流のある

福島県いわき市にある

かなや幼稚園から祝電が届いたよおねがい