今日は年長組のみんなが幼年消防発会式
に参加をしたよ
今日からみんなは幼年消防クラブ員
でもどんな事をするのかな
ということで、
今日はみんながこの一年、幼年消防クラブ員
としてどんなことをするのかを教えてもらったよ
最初は園長先生からの挨拶
そのあとは松原消防署の消防署員の方からの挨拶をとっても真剣な表情で観ていたよ
その後、消防署員の方が園長先生に預けていた記念品を担任の先生から受け取ったよ
次は防火DVD鑑賞を観たよ
火事を発見した時には近くにいる大人の人に助けを求めたり
危ない火遊びをしないようにしよう
などなど、大切なことを教えてもらったよ
そして最後に、「戸締り用心 火の用心
」歌に合わせて拍子木を打ちながら園内を歩いてくれたよ
園内に音楽
が流れると年長組さん以外のクラスのみんなが見てくれていたよ
一緒に手拍子をしたり歌を歌ったり
しながらとっても楽しそうだったよ
最後は遊戯室に集合して素敵な法被とねじり鉢巻
でハイポーズ
翔音組さん・音色組さん
今年一年間、松原市幼年消防クラブ員として頑張ってね