今日の京都9月7日 | 都のかほり日記

都のかほり日記

京都、奈良、滋賀、神戸、東京。私のテリトリーです。
そこでのさまざまな出会いを綴っています。
仏像が大好きで、美味しいもの、スィーツ、美しいものが大好き。あちこちと出没しています。

おはようございます。

今日から二十四節気と七十二候が移ります。

◎二十四節気
【白露(はくろ)】
秋が深まり、草花に朝露がつきはじめる頃という意味です。空は高くなり、秋雲がたなびくようになり、本格的な秋の到来です。また、実りの秋を前に台風が心配な時期でもあります。 
まさしくです。

◎七十二候

【 草露白(くさのつゆしろし)】
草に降りた露が白く光って見える頃。朝夕の涼しさが際立ってきます。 
白露と聞くと、もう秋だなあと感じます。
西日本では連日真夏日が続いています。やはり、暑さ寒さも彼岸までですね。



************************************************************************************************************************************

今日は嵯峨天皇の生誕日です。嵯峨天皇については、8月28日の記事で書いていますので、そちらをお読みください。

嵯峨天皇、調べてみると、面白いことがたくさん出てきます。
今回は、嵯峨天皇の皇后の橘嘉智子についてです。この方の逸話がまたすごいです。

【橘嘉智子とは】



出典Wikipedia

橘嘉智子
たちばなのかちこ
(786―850)

嵯峨(さが)天皇の皇后。内舎人(うどねり)橘清友(きよとも)(758―789。贈太政(だいじょう)大臣正一位)の女(むすめ)。嵯峨天皇の親王時代に妃となり、即位後815年(弘仁6)皇后に冊立、823年譲位に際して皇太后、自分の生んだ仁明(にんみょう)天皇が即位した833年(天長10)以後は太(たい)皇太后として尊ばれた。容姿美しく穏和で仏教を深く信じ、京都西郊の嵯峨に壮麗な檀林(だんりん)寺を建立。ここで唐僧義空(ぎくう)(生没年不詳)に禅書を講じさせたので檀林皇后とよばれた。日本で禅が唱えられた初めといわれるが、これは、皇后が宝幡(ほうばん)や繍文袈裟(しゅうもんげさ)などの仏具を多くつくり、僧慧萼(えがく)(生没年不詳)を遣わして唐の寺院や僧侶(そうりょ)に喜捨(きしゃ)したことによる。また兄の右大臣橘氏公(うじきみ)(783―848。薨伝(こうでん)では弟)と議して学館院(がっかんいん)を開き、一族子弟の学舎とした。仁明天皇の没後まもなく嘉祥(かしょう)3年5月4日、65歳で薨(こう)じた。陵墓は京都市右京区嵯峨の嵯峨陵。
日本大百科全書(ニッポニカ)

【帷子ノ辻】
嵐電の帷子ノ辻駅があります。この帷子ノ辻というのもいわれはすごいものです。



竹原春泉画『絵本百物語』より「帷子辻」

橘嘉智子は仏教に深く帰依しており、死後、自分の体を餌として与えて鳥や獣の飢を救うため、または、この世のあらゆるものは移り変わり永遠なるものは一つも無いという「諸行無常」の真理を自らの身をもって示して、人々の心に菩提心(覚りを求める心)を呼び起こすために、死に臨んで、自らの遺体を埋葬せず路傍に放置せよと遺言し、帷子辻において遺体が腐乱して白骨化していく様子を人々に示したといわれます。または、その遺体の変化の過程を絵師に描かせたという伝説があります。

皇后の遺体が置かれた場所が、以後「帷子辻」と呼ばれました。一説には皇后の経帷子(死装束)に因んだ名ともされます。
「九相図」(九相詩絵巻)は檀林皇后(または小野小町等)の遺体が朽ち果てる様を九つの絵で描いたものとされます。
また詩書には「檀林皇后の御尊骸を捨てし故にや、今も折ふしごとに女の死がい見へて、犬鳥などのくらふさまの見ゆるとぞ、いぶかしき事になんとあります。この意味について「もともと帷子辻は、こうして自らをなげうって人々の魂を救済しようとした檀林皇后の遺志の源であったはずであるが、その後この辻を通りかかると、犬やカラスに食い荒らされる女の死体の幻影が見えると恐れられるようになったとも言われています。





【大阪観心寺と橘嘉智子】
大阪観心寺の講堂と如意輪観音像を発願して作らせたとも言われています。
観心寺は真言宗の寺院であり、嵯峨天皇が空海を手厚く保護したことから、嘉智子とも真言宗は深い繋がりがあったと考えられます。
当初は、嵯峨天皇が病臥に伏した時の平癒を祈願してと考えられましたが、資料などから、これらの発願は嵯峨天皇の没後ということで、嵯峨天皇と嘉智子の子どもである仁明天皇が病弱であったためのものだというのが定説になっています。
こちらの如意輪観音さまは本当に美しくため息がでます。こちらの如意輪観音さまは、1年に一度、4月17日18日にご開帳されます。



【橘嘉智子を描いた書籍】

杉本苑子 『檀林皇后私譜』中央公論社,1981年
現在は文庫となって上下巻になっています。
今日は嵯峨天皇の誕生日ですが、同じ誕生日には、エリザベス1世女王、徳川家綱、そして私です。
今日9月7日は語呂合わせでクリーナーの日だそうです。
ちょっと身の回りを見直しましょう。

************************************************************************************************************************************
今日で、上七軒のビヤガーデンが終了します。
いよいよ、夏の終わりだなあと少し寂しく思えます。
どうぞ、今日もお元気で笑顔で楽しい1日でありますように!
行ってらっしゃい!

【今日の京都令和6年9月7日(土)】(No.3582)


※掲載の情報等が変更になる場合があります。お出かけ前にご確認ください。

中止になっている行事もあります。
お出かけの際にはご確認の上、お出かけください。

https://ja.kyoto.travel/news/format.php?id=143

○ 貴船の川床(〜9/30)

○ 鴨川納涼床(〜9/30)

○ 嵐山鵜飼(〜9/23)/渡月橋付近

○宇治川鵜飼(〜9/30)/宇治川

○ 上七軒ビアガーデン(〜9/7)/上七軒歌舞練場







#京の歳時記
#嵯峨天皇
#橘嘉智子
#檀林皇后
#帷子ノ辻
#観心寺
#如意輪観音