今日の京都7月4日(木) | 都のかほり日記

都のかほり日記

京都、奈良、滋賀、神戸、東京。私のテリトリーです。
そこでのさまざまな出会いを綴っています。
仏像が大好きで、美味しいもの、スィーツ、美しいものが大好き。あちこちと出没しています。

おはようございます。
昨日は各地で、猛暑日が続出でした。まだ、梅雨なのですが、雨はどこへやら。
しばらくこの猛暑が続くようです。どうぞ、熱中症に気をつけてお過ごしください。
京の町は、二階囃子も始まり、あちこちから聞こえてくる祭囃子に、心が浮き立ってきます。
二階囃子
https://youtu.be/1DL-a6d9jKs?si=fDop24XbSr6nZV4m



************************************************************************************************************************************

昨日は、船鉾の神面改めてが行われました。
船鉾の御神体は四体あります。その代表が神功皇后の御神体です。身につけるお面が、神面です。皇后の神面は、室町時代につくられた「本面」と、本面に似せて江戸時代につくられた「写し面」と呼ばれるものと、ふたつがあります。普段は厳重に保管されているこのふたつの面ですが、祭の季節を迎える毎年7月3日に面を取り出し、無事を確かめる儀式をおこないます。それが「神面改め」と呼ばれるものです。巡行のときに神功皇后がつけるのは写し面です。本面は、町内の方が携えて鉾に乗ります。この神面は、船鉾が誇る数ある宝のなかでいちばん貴重とされているものです。

京都新聞船鉾神面改め
https://youtu.be/4nh8ho9-hoo


【町中で楽しむ祇園祭】

毎年、京都文化博物館では、祇園祭に関する展覧会が開かれています。
今年は「祇園祭-山鉾巡行の歴史と文化」です。





祇園祭の歴史は平安時代初期にさかのぼり、都の安寧を脅かす疫神の退散を願った祭儀に由来するとされています。その後、祗園祭には山や鉾が登場するようになり、室町時代には現在のような山鉾の姿が整えられてゆきました。
 祇園祭の山鉾巡行には、山や鉾を飾る華麗な懸装品や、勇壮な辻回しなど、さまざまな見どころがあります。今回の展覧会では、初期の懸装品の姿を留める貴重な品物や、往古の辻回しの様相をうかがわせる江戸時代初期の記録など、祗園祭の山鉾巡行にまつわる秘められた歴史を語る品々を展示公開されています。
日程6.5(水) 〜 8.4(日)
休館日月曜日(ただし、7月15日は開館)
10:00~19:30(入場は19:00まで)
会場京都文化博物館
2階総合展示室
入場料
一般500円(400円)、大学生400円(320円)、高校生以下無料
ホームページ
https://www.bunpaku.or.jp/exhi_sogo_post/20240605-0804/


そして、デパートでも祇園祭を味わえます。

○京都大丸さん



祇園会大丸夏祭りと題して開催されています。
⚫︎ 2つの龍頭が登場
黄金色に輝く大船鉾の龍頭と、その再建時の参考にされた瀧尾神社の木彫の龍頭が登場。今年は村上隆の最新作とともに展示します。
7月1日(月)→12日(金):大船鉾 龍頭
7月13日(土)→31日(水):瀧尾神社 龍頭
1階 四条正面入口横ショーウインドウ



⚫︎ 村上隆版 祇園祭礼図
村上隆版 祇園祭礼図を用いた特別装飾
7月1日(月)→31日(水)
1階 四条正面入口横ショーウインドウ、地下道ウインドウなど

⚫︎ 全34種の粽を展示
それぞれの山鉾町で授与される粽は厄除けのほか、縁結び、金運招福、学業成就など、さまざまなご利益があります。それら粽を34種展示されます。
7月1日(月)→24日(水)
1階 店内ご案内所前特設会場




⚫︎ 長刀鉾レプリカを展示
10分の1のスケールで精巧に作られた「長刀鉾」を展示。細かな細工の美しさを味わってください。
7月1日(月)→24日(水)
1階 店内ご案内所前特設会場



⚫︎ ミニチュア山鉾の巡行
ミニチュアサイズの山鉾34基が、ウインドウの中をゆっくりと巡行します。見飽きることなくいつまでも見ていられます。
7月3日(水)→31日(水)
地下道ウインドウ



出典京都大丸ホームページ

○京都高島屋さん



⚫︎絵師たちが描いた京のまち 7月1日(月)→24日(水)/
百貨店1階正面ウィンドー 祇園祭山鉾巡行KBS京都

⚫︎アーカイブ映像放映 7月3日(水)→24日(水)/
百貨店1階正面フロントステージ 祇園祭の起源は、平安時代の疫病の流行に、その災厄の退散 を祈ったことが始まりと言われています。京都タカシマヤで は、歴史博物館などに残る一絵師たちが描いた京のまちーの 絵図を特別展示し好評の臨場感あふれるKBS京都による
「山鉾巡行」の記録映像を放映します。

出典京都高島屋ホームページ

また、野村証券さんでは、祇園祭長刀鉾のからくり時計が祇園囃子を奏でてくれます。1日6回9時、11時、13時、15時、17時、19時です。





************************************************************************************************************************************
どうぞ、今日もお元気で笑顔で楽しい1日でありますように!
行ってらっしゃい!

【今日の京都令和6年7月4日(木)】(No.3517)


※掲載の情報等が変更になる場合があります。お出かけ前にご確認ください。

中止になっている行事もあります。
お出かけの際にはご確認の上、お出かけください。

https://ja.kyoto.travel/news/format.php?id=143

祇園祭のひと月は
こちらをご覧ください。

【祇園祭のひと月】

https://www.facebook.com/groups/1666630253598530/permalink/3748649418729926/



○ 貴船の川床(〜9/30)

○ 鴨川納涼床(〜9/30)

○あじさい苑開園(〜7/7)/三室戸寺

○ 初夏の庭園特別公開(〜7/10)/建仁寺両足院


○ 桔梗を愛でる特別拝観(〜7/17)/天得院

○ 嵐山鵜飼(〜9/23)/渡月橋付近

○宇治川鵜飼(〜9/30)/宇治川

○愛車の茅の輪くぐり(〜7/7)/城南宮

○ 上七軒ビアガーデン(〜9/7)/上七軒歌舞練場

○ 叡山電車「青もみじのライトアップ」(〜8/15)

○ 七夕笹飾りライトアップ(〜8/15)/貴船神社

#京の歳時記
#祇園祭
#二階囃子
#神面改め
#京都文化博物館
#大丸京都店
#京都高島屋
#野村證券
#からくり時計