今日の京都8月20日(日) | 都のかほり日記

都のかほり日記

京都、奈良、滋賀、神戸、東京。私のテリトリーです。
そこでのさまざまな出会いを綴っています。
仏像が大好きで、美味しいもの、スィーツ、美しいものが大好き。あちこちと出没しています。

おはようございます。
今日は嵯峨野にある大覚寺て宵弘法(万灯会)が行われます。




大覚寺は弘法大師 (空海)を宗祖とする真言宗大覚寺派の本山です。平安初期、嵯峨天皇の離宮を寺に改めた皇室ゆかりの寺院で、正式には旧嵯峨御所 大覚寺門跡と称します。離宮嵯峨院とも呼ばれます。 般若心経写経の根本道場として知られ、いけばな発祥の花の寺でもあり、「いけばな嵯峨御流」の総司所(家元)です。

【大覚寺宵弘法】
大覚寺の宵弘法は「嵯峨の送り火」とも呼ばれる行事です。
送り火というと8月16日の五山の送り火を思い浮かべられる方も多いと思います。
なぜ、大覚寺の宵弘法は8月16日ではないのか。
お盆に迎えられて供養を受けられたご先祖のお精霊さんを、再び、御仏の浄土へお送りするのは同じなのですが、五山の送り火で帰りそびれたお精霊(しょらい)さんを送るともいわれています。

宵弘法は弘法大師が除災招福を祈念して始めたと伝わっています。大覚寺は夕刻には無料公開され、大沢池には祭壇が設けられて、送り火を待つ方が集まります。

18時頃五大堂でご法楽が行われます。
また、五社明神の前で護摩焚きも行われます。



辺りがだんだんと暗くなり始める頃、大沢池には船で灯篭が浮かべられていきます。
19時頃から、大沢池で送り火法要が始まります。
大沢池の中に設けられた送り火に、船から火が灯されます。



この法要は施餓鬼会(せがきえ)で、京都各地でお盆前後の時期に行われる法要です。中国仏教では、旧暦7月に僧侶を手厚くもてなすと餓鬼道に落ちた亡者が救われるとされ、純粋な仏教行事としてお盆の時期に施餓鬼会が行われています。
日本では、先祖が冥界から帰ってくるというお盆は、神道の考え方に基づいたもので、先祖に供物をささげることと、餓鬼に施すことは、本来は別な行事です。が、施餓鬼会がお盆の時期に行われることが多くなっています。

【大覚寺の村雨の廊下】

大覚寺は歴代の天皇や皇族が住持された門跡寺院です。嵯峨御所として知られています。境内にある宸殿(重文)は徳川2代将軍秀忠と浅井長政の三女であるお江の間に生まれた東福門院和子が女御御殿の宸殿として使用していたものです。
狩野山楽筆の「牡丹図(重文)」や「紅梅図(重文)」などがあります。
そのほかにも、見どころはたくさんある大覚寺ですが、
ここでは、村雨の廊下をご紹介します。
村雨の廊下は宸殿と心経前殿を結ぶ回廊は、縦の柱を雨、直角に折れ曲がっている回廊を稲光にたとえ「村雨の廊下」と呼ばれています。
この村雨の廊下にはいくつかの不思議があります。
① この廊下の天井がとても低いのはなぜか
明治時代まで天皇または皇統の方が門跡をつとめられた寺院なので防犯が行き届いていたため、天井が低く柱が多いのは「刀や槍を振り上げにくいように」なっています。
そして、廊下も鶯ばりになっています。




② 村雨の廊下に隠されたもう一つの防犯用の仕掛けとは
欄干の一番上の棒がとれて武器になるのです。咄嗟の時には欄干の一番上の棒を掴んで応戦できるようになっていたそうです。現在では釘で留めてあるそうです。



今度、この村雨の廊下を通られた時にはご覧になってみてください。

************************************************************************************************************************************
どうぞ、今日もお元気でいい1日でありますように!
行ってらっしゃい!

【今日の京都令和5年8月20日(日)】(No.3197)

※掲載の情報等が変更になる場合があります。お出かけ前にご確認ください。

中止になっている行事もあります。
お出かけの際にはご確認の上、お出かけください。

https://ja.kyoto.travel/news/format.php?id=143

○ 宵弘法/大覚寺



大覚寺では、毎年8月20日に、弘法大師の除災招福を祈念して、万灯会の法会が行われます。大沢池の中央に「嵯峨の送り火」の祭壇が設けられ、御魂送りの炎が焚かれます。他にも色々な行事が模様行われます。
日程8月20日(土)
時間
17:30~20:00
料金
大人300円・小中高生100円(日中参拝された方も、別途参拝料が必要となります。)
灯籠料(経木塔婆一体付)有料経木塔婆一体 有料
アクセス
市バス28「大覚寺」
ホームページ
http://www.daikakuji.or.jp/

○ 貴船の川床(〜9/30)

○ 鴨川納涼床(〜9/30)

○ 新選組結成160年記念連動企画「山岡鉄舟と近藤勇」〜局長の帰還〜(〜8/27)/壬生寺

○「京の夏の旅」(〜9/30)

○ 第48回 京の夏の旅(〜8/29)/ 旧三井家下鴨別邸(主屋二階)

#京の歳時記
#宵弘法
#大覚寺
#弘法大師
#嵯峨天皇の離宮
#嵯峨御流
#大沢池
#村雨の廊下