前回の記事を突然削除してしまい、大変失礼いたしました。
m(_ _;)m
事情は後ほど…。

さて、いつの間にやら9月が終わり、日中はまだまだ暑いものの、朝夕が随分しのぎ易くなってまいりました。訓練は、十兵衛の負担を考えて夕方に行っているのですが、それでも9月中はすぐにバテバテ(我々も)。しかし、10月に入って随分気温が落ち着いてきたこともあり、奴は元気一杯です!

先生の訓練終了を告げる決まり文句

「はい、おきましょうかー!」

の「は」のところで顔が輝き、全力疾走で帰ってきます。いつも先生に、

「十め、この言葉を待っとったなーσ(^_^;)」

と言われてしまいます。でも、訓練所を全力で走る十兵衛の姿は本当に楽しそう。また、速い速い!

$野獣十兵衛の陰謀-今日もやるか!
今日もつきあってやるか!でござる

肝心の訓練は、少し進んでは停滞し、また進んでは停滞しで、なかなかです…。十兵衛は服従に関してはすべてマスターしているので、要は我々の問題なんですねー。特に、私…。

妻の指示は、結構スムーズにこなし、目線も行ってます。褒められると嬉しそうにしてるんです。でも、私の指示は、仕方ないからやっている感がありありです。褒めても特に嬉しそうではありません。

$野獣十兵衛の陰謀-楽しそう
妻と走っているときは楽しそう

何故だろう…と悩んでいると、妻にこう言われました。

「アンタは叱るのと褒めるのが下手!」

そうかも…。先生からも、「叱るときは毅然とし、褒めるときは心から」と言われています。そうしようと一生懸命やってたつもりなのですが、妻に言わすと「演技くさい」んだそうです。考えてみると、叱るために叱って、褒めるために褒めていたような(変な表現だけど)気がします。先生にも、何度となく

「褒めるときは心からしっかり褒めて!じゃないと、十兵衛に伝わらない!」

と言われたのですが、このことなんだと思います。妻は褒める叱るが自然でメリハリがあるので、十兵衛も理解し易いし、褒められると嬉んでしょうね。

うーん、難しいねー。先生は、焦らないでゆっくりやっていけばいいと行ってくれましたが、なかなか進歩しない自分に不甲斐なさを感じる今日この頃です。

でも、くよくよ悩んだってしかたがない。明日も頑張ろう!

$野獣十兵衛の陰謀-しっかりせえよ!
しっかりせえよ!

さて、前回「カレンダープレゼント」の記事についてですが、ブログを見てくれている知人から11月と12月のカレンダーだけでは使い勝手が悪く、利用したいと思わないのでは?とのご指摘を受けました。確かに…。そこで、一度引っ込めようと記事を消したものの、バタバタして次の記事を上げれないまま時間が過ぎてしまいました。

そして、今朝早起きしてデザインをやり直しました(大したことはしていませんが…)
その名も、「Dog Calender 2010」です!
※サブタイトルで「ドベ名 the Dobermann」

$野獣十兵衛の陰謀-カレンダー

サイズは前回と同様に写真のL版サイズ(89mm×127mm)です。私は無印良品で売っているアクリルの写真立てなどに入れて立てたり、バッグに携帯したりして使ってます。

で、改めてですが、ご希望の方がいらっしゃいましたら、皆様の愛ドベの写真でカレンダーを作り、お送りいたします。紙一枚であり、殆ど趣味でやっておりますので、送料などは気になさらないでください。

「もらってやってもいい」とおっしゃる方、ご質問のある方は、お気軽に下記のアドレスまでご連絡ください。折り返し、詳細などをご連絡させていただきます。

d_miyakojubei@yahoo.co.jp

なお、もし多くの方からご注文をいただけた場合は(ないと思いますが(;^_^A)、先着10名様で締めさせていただきたいと思います。

以上、よろしくお願いいたします。