今年いっぱいで

このブログをやめることを決め、

今日が最後のブログです。

 

さみしいというより、

正直解放感の方が強いです。

 

今日の大掃除は、

普段見て見ぬふりをしてきた箇所を

重点的に掃除しました。

 

こんなにも汚れが溜まっていたのね。

普段私を守ってくれている家に

申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。

 

今まで何してたんだろう?

 

それは掃除に限らず、

自分に対しての問いかけでもあります。

 

自分を十分甘やかし、

好き放題に暮らしてきましたが、

自分のリソースを

どこに使うべきか、

真剣に見直す時が来ました。

 

ブログがあったから

頑張れたことも色々ありましたが、

以前とは違って、

何か書かなきゃ…と

いつのまにか足かせになってました。

もうここに時間を割くのは

心が喜ばないのです。

 

 

コロナももういいでしょ?の

段階に入ってきて、

(勝手にそう思ってます)

外に飛び出してもよさそうです。

 

私自身も、

自分のためだけに生きるのではなく、

何かしらの社会貢献に

時間を割きたくなりました。

 

ということで、

来年からは第2章のスタート、

仕切り直しです。

 

こんなに長くなるとは思わなかった

地方での生活ですが、

住めば都。ほんと、その通りになりました。

 

私を守ってくれている家にも

もっと愛情をそそいで、

いつか離れるその日まで、

大切にしていきます。

 

それが家を残してくれた親への

恩返しであり、

自分をより大切にすることなのではないのかな。

 

フォローして下さったみなさま、

ときどき覗きに来てくださった方々、

いいねを押してくださった方々、

おひとりおひとりにお礼できませんが、

本当にありがとうございました。

 

中途半端な終わり方のように

感じる方もいるかと思いますが、

私の中でのブログの役割は

完全に消化できています。

 

全てをさらけ出せずに続けるより、

(書きたくても書けない事情もあったので…)

区切りをつけることが

自分に対する正直なあり方なのです。

 

それだけでも伝わるといいなと願いつつ。

 

どうか良いお年をお迎え下さい。

 

そして、さようなら。

 

 

最後に料理の写真。

 

ブログ用の写真ももう撮らなくていいのねw

 

毎年恒例(?)の

おせちじゃない、作り置きのお重。

栗きんとんくらいかしら、おせち的な品は…。

今年は食材を買い込み過ぎて、

全部使いきれませんでした💦

 

 

今日のランチ。

お掃除が終わってませんでしたが、

昼間から飲んでましたw

 

 

年越しそば。

かき揚げは市販のお惣菜。

あとは適当に作ってみました。