ありがとう4周年!!そして、退院!! | 母MDSになり、64才で骨髄移植 そして、私のこと

母MDSになり、64才で骨髄移植 そして、私のこと

元気が取り柄の母が、突然の発病。
骨髄異形性症候群。
骨髄移植しか、方法がないと言われ、絶望の毎日でしたが、2014年5月骨髄移植。
2014年8月に退院できました。
これからは、毎日を大事に、普通の毎日に感謝し、母と共に、生きていきたい。
母の闘病記です。

こんにちわ照れ
毎日暑くなってきましたねガーン


土曜日、母、退院しました音符音符音符
今回は、大腸に菌がはいってしまって、高熱がでてしまっての入院でしたショボーン


なので、熱が下がったら、退院ということで、退院してきました爆笑

大したことがなくて、ほんと、良かったー爆笑



最近は、通院も母一人での通院でしたので、私は、お見舞いにいくのも、久しぶりの病院。


すごーく懐かしいー。。


移植のための入院していたときは、近くに住んでいたこともあり、毎日通ってたなぁ。。


無菌室で、泣いたり笑ったりしたなぁーと感慨深かった。


移植のときの先生が移動してしまい、いないのが、とても、寂しく思います。


今回は無菌病棟ではないけど、血液内科の入院病棟ショボーン


大部屋だったので、お話を沢山してきたそう。
やはり、移植をこれから、される、患者さんが多かった。


でも、前向きに明るくみなさん、過ごされていて、素晴らしいなと思いました。


やっぱり、不安も沢山あるし、ポジティブになるのも、時間も必要だし、明るくすごせているのは、すごいなと思います。


私も母が移植をしたとき、みんなの力になりたいと思っていたのに、最近は、自分のことばかりになってしまっていて、意識が足りなかったなと反省しました。


はやく、献血しなきゃですニコニコ





そして、入院中になってしまいましたが、母、骨髄移植後、4年経過することができましたイエローハートイエローハートイエローハートイエローハートイエローハートイエローハートイエローハートイエローハートイエローハートイエローハートイエローハートイエローハートイエローハートグリーンハート



病気が発覚して、余命1年といわれ、前の病院では、なにも出来ることはない。と言われていました。


絶望の中、セカンドオピニオンを聞きに行き、ドナーさんがみつかり、移植することができ、今に至ります。


ドナーさん、本当にありがとうございますラブラブ


そして、沢山励ましてくれたり、アドバイスをくれた皆様のお陰で、私も、とても救われました爆笑

本当にありがとうございますニコニコ



64才で母は移植をしました。
正直移植をしても、母の年齢では、難しいかなと私は、思っていたのですが、それしか、方法がなかったので、やるしかないと覚悟を決めて、あれから、4年ニコ


こんな日々が過ごせているなんて、あのとき、想像もしませんでした。


感謝感謝ですニコニコ



でも、沢山の別れも経験しました。

みんな、生きたかった今日。
毎日を大切に生きなくてはいけないですね。



長々とありがとうございました照れ


久しぶりの病院食。
ここの病院は、ご飯が美味しいそうです。



ひとり、いないばぁをやる、そらニコニコ



ちゃんと、お返事ができるように、なりました!
といっても、あまり、意味はわかっていません(笑)