さあ、静岡まで来たのだからと欲張って他のところにも行ってみました。
 
 
目指すは「富士山こどもの国」!
 
もう山がまるまる遊び場になっているようなイメージで、
山の上だからこんな景色でした。
 
 
雪が残っていました!
 
施設を一周すると何時間もかかってしまいそうな広さで
中にバスが走っているくらいです。
 
様々な遊び場があり、
 
 
こんな溶岩石がたくさんあって、そこを子供たちが
 
 
歩いて渡っていました。こんな経験も初めてですね。
大きな岩も新鮮みたいで、
 
大喜びでした。
 
 
自然だけではなくて、アスレチックなども充実しています。
 
 
これは、くもの巣ネットという名称。
 
 
トランポリンのように飛び跳ねることができます。
 
息子はココです。
 

さらに、動物とも触れ合えます。
 
 
初めてのエサやりシーン↓
 
ヤギや羊だけではなく、
 
ロバも!
ニンジンをあげてました。
 

そして、子供のアイドルの・・・
 
アルパカ!
※実は私が喜んでいました。
 
 
ここで息子が一番喜んだのが・・・
 
 
喜んだんのが・・・
 
喜んだのが・・・
 
乗馬です!!
もうニッコニコでしたよ。
連れてきてよかった。
 
 
 
さあ、ここから3キロくらいに富士サファリパークがありました。
折角だから言ってみようということになりました。
 
 
サファリバスは満席だったので、自分の家の車でいきました。
バスの近くまでライオンが来るんですねーーー
怖い。
 
色々な動物をみて喜んでいた息子。
 
最後は彼の歌でお別れです。



 
親子・男同士の二人旅。
3月も楽しかったです。
来月はどこにいきましょう。
コロナが収束の方向に向かっていることを願います!