稀勢の里の引退は、

小学生の頃から相撲ファンを

自称している私からすると

とても寂しいです。


若乃花以来の日本人横綱が誕生したときの

日本中の歓喜を私は忘れません。

その分、彼が感じていたもの、

「横綱の重圧」は、

なった本人にしかわからないもの。

怪我に悩み、苦しみ、葛藤し、
今回の引退に至ったのでしょう。


横綱になってれくれて、本当にありがとう。
そしてお疲れ様でした。





さて、話はガラッと変わりますが

昨日、家の掃除をしていたら

化石を発見しました。


小学一年ですよ!?

何を書いてるのかと思って読みましたが

つい笑ってしまいます。


そんな中でコチラをご紹介。


相撲の名勝負です。


軽く読むと、八百長か?と思うのですが

最後の先生の赤ペンコメントを読むと

作戦勝ちだったのかも。


どうやら私もかつて、横綱だったこともわかり
稀勢の里の引退が、身近に感じました。

おしまい。