こんにちは。
どこの国の子どもも
戦争に関わらせたくない
趣味の音楽案内人
みやけです。


マイブーム♡べたぼれ♡のアメリカ教材
「ピアノアドベンチャー」


私は、こんなふうにとらえています。

導入期のピアノアドベンチャーには、
付属CDに素敵なオーケストラや歌の伴奏がいっぱい♪
クラシック・ジャズ・フォークソング(世界の民謡)・ラテンなど、
音楽のジャンルが豊富なこの伴奏CDで、
アンサンブルに親しみながら、
おうちで音楽に親しむ時間と、
自宅での練習を楽しくサポートします。
輸入教材なので、日本語で説明しますが、
英語にも親しめます。


この教材、CDが楽しいことに
まず心うばわれるのですが、

ピアノ教材として、
ひとつひとつの曲のねらいがすごいんです。


耳を育てる
楽譜を見る目を育てる
楽譜を理解する頭を育てる
ピアノを楽にきれいに弾くための
姿勢や体の動きを整える
弾き方・奏法テクニックの練習する
良い音を出すための耳と指を作っていく

ひとつの曲の中で、
あれもこれも経験できるように作られていて、
しかも、楽しい!!!(これ大事♪)

クラシックのいろいろな時代のいろいろな作曲家に親しみ、
いろいろな楽器のいろいろな音色に触れ、
世界中のいろいろな音楽ジャンルを経験する。

将来、吹奏楽部に入って、
いろいろな楽器を経験する時にも、
きっと役立つピアノ教材。

本音で思う
こんな教材ほしかった~!

なんと、導入期以降のレベルの教材には、
iPhone、iPad のアプリが開発されていて、
練習のサポートができるようになっています。

iPad ほし~い私です(^^;


26日には大阪の井上悦子先生の勉強会に参加してきました♪

井上先生の体験レッスンでの活用や
レッスンをとおしての工夫、
ピアノアドベンチャーでひろがる即興の世界

ご紹介くださった絵本や、
他の輸入の曲集にも興味津々でした。


私が特に興味を持ったのは、
子どもたちの即興力を養う曲について、
特にポイントとなるところをご指導頂いたこと♪

一般の教材が、
決められたこと、正しいことをしようとするのに対して、
ピアノアドベンチャーには、
「このルールの中で、何やってもいいよ」があるのです。

子どもたちの発想は毎回違うので、
出てくる音も音楽も毎回違います。
こういう即興的な音楽活動を導入期から
テキストの中で自然に行なえるのがいいです♪
作曲にも通じていきます♪

ピアノアドベンチャー ばんざ~い♪(*^_^*)




せっかく大阪に行くということで、
勉強会後のお茶会にうしろ髪をひかれつつも、
少し早く退席させて頂き、
10年来の北村智恵先生ゼミ仲間と3人でプチ同窓会♡

個室のあるお店で食事とおしゃべりを楽しみ、
ピアノアドベンチャー勉強会二次会として、
ナンシー先生のビデオにある内容だけれど、
それを日本語説明でどう使うか
紹介させていただきました。

18時に待ち合わせてから、
一緒にごはんしつつも、22時半頃まで、
レッスンブックAを1曲1曲音源を再生しつつお話ししたら、
最後数曲は時間切れでできず~、ごめんね!!
アドベンチャー1冊だけで2時間以上しゃべりましたね~(^^;

大好きな音楽指導者仲間のおともだちに、
「これ、いいね!すぐ使いたいわ♪」
と言ってもらえて嬉しいです♪(*^_^*)

ほんと、いいから♪(*^_^*)

ピアノアドベンチャーで
楽しいレッスン、ひろがりますように♡