趣味の音楽案内人
ともだち音楽の会のみやけです。

私自身の音楽の楽しみは、
暮らしの中に音楽の楽しみがあること、
日々、ピアノを弾くこと。

これは、曲を弾くことだけではなくて、
練習することそのものが楽しい。
知らなかったことを学ぶことが楽しい。
ずっと学び続けることそのものが楽しい。
今まで弾けなかった曲が少しずつ弾けるようになっていくこと。
誰かと一緒に連弾したりアンサンブルしたりすること。
コンサートで生演奏を聴くこと。
CDを聴くこと。
好きな演奏家の話を聴くこと。
音楽に詳しい人の話を聴くこと。
いろいろな楽器や音を楽しむこと。
楽器ではないものを音楽的に使って楽しむこと。
好きなように曲をアレンジしたり作ったりすること。
ざっと思いつくだけでも、いろいろな楽しみがあって、
まだまだ書ききれない楽しみがありそうです。

子どもの頃からずっとそうでした。
うまいへたにかかわらず、
自分の知識量にもかかわらず、
音楽し続けている今の時点で、いつも楽しんでいる。

練習がうまくいかなくて苦労することはいつもあるけれど、
これも成長中~。
いつかできるようになります。

自分の練習や興味に応じて、
自分のペースができます。

すぐにできることも、時間がかかることも、
続けていたら、必ず少しずつ進んでいるし、
練習すること、考えること、知ること、体で覚えること、
伸びる部分がいくらでもあるから、
ある部分が伸び悩んでいても、他の部分が伸びていたりします。

音楽の楽しさは弾くことだけではないので、
生徒さんが練習不足でレッスンに来られたとしても、
レッスンできることはいくらでもありますし、
楽しめることもいくらでもあります。

低年齢の子どもの方が、
いろいろな面で吸収力もあり、身につく力もあるので、
子ども時代に伸びると苦労が少なく楽に楽しめると思うけれど、
知的にも感情的にもいろいろな経験をした大人の方は、
もっと心から音楽を楽しめると思うので、
ピアノを弾いたことがない人も、
昔は習っていたものの、今は遠ざかっている人も、
ぜひまたピアノに親しんで楽しんで頂きたいと思います。


長い「前置き」になってしまいました(笑)


趣味で音楽を楽しむ教室の「ともだち音楽の会」です。が、

「コンクールのすすめ」です。

最近の子どものための音楽コンクールは、
音楽を専門に学ぶ子どものためのものよりも、
個々の成長のために活用するコンクールが多いのです。

コンクールによって、人としての成長と可能性が大きく伸びた成果から、
こうしたコンクールが増えてきたのでしょうね。

人前で演奏することそのものがまず大きな成長を促します。

本番当日までの練習の進め方もとても良い経験になります。
ある期限までに何をどこまでできるようにするなど、
計画をたてて実行していく経験は、
大人になっても役にたつ生きる力になりますね。

それに加えて、発表会やおさらい会などではなく、
コンクールで演奏するということは、
自分と同じ年齢の子どもが、
いろいろなレベルの曲を演奏することも、
同じ曲でいろいろなレベルの演奏をすることも、
間近に見て聴いて感じることで世界が広がります。

聴くだけでは他人事で終わってしまうけれど、
参加することで、広い世界を身近に感じることができます。

ひとつ、音楽というジャンルで世界が広がることで、
他のジャンルにも広い世界があることを感じる力につながって、
自分のやりたいことの夢も大きく広がっていきます。
より将来の幸せにつながることになりますね。

コンクールには、順位や入賞などの評価があります。
入賞することも、入賞できなかったことも、
どちらも良い経験になることと私は思っています。
子ども時代にいろいろな経験をすることそのものが
何もしないことよりもずっと価値のある素晴らしいことだと思います。

順位などの評価をされるたくない人には、
全員入賞の100%ほめてくれる音楽コンクールもあります。

子どもたち一人ひとりの成長を願ってのこうした音楽コンクール、
田舎に住んでいると予選会場が遠いのも大変ですが、
子どもたちの輝く姿を見られることも、
その後の大きな成長も、
音楽する喜びが、さらに大きなものになることと思います。

子どもたちのより輝く姿のために、
より音楽を長く深く楽しむエネルギーを得るために、
ご参加されてはいかがでしょうか。


HANAMIZUKI文化協会
★大垣で開かれる「小さな種とつぼみ音楽コンクール」
http://www.hanamizuki0123.com/entry50.html

ニューヨーク在住の国際プロフェッショナルコーチ
青木理恵先生のブログから、
★全員入賞の音楽コンクール誕生秘話
http://blog.goo.ne.jp/rie3612/e/81c1b32105ea9532d72b021e5e66d77d

★日本バッハコンクール
http://www.bach-concours.org
・・・生徒ちゃん、第3回全国大会奨励賞いただきました。

★グレンツェンコンクール
http://www.glanzen.co.jp
・・・岐阜はサラマンカホールで演奏します

★PTNAコンペティション
http://www.piano.or.jp/compe/




にほんブログ村