遠出する時に必ず持って行くリュックの中身〜備えあれば憂いなし〜 | みやかぁさんの主観的日記♪

みやかぁさんの主観的日記♪

ディズニー遠方組、みやかぁさんと申します(^ー^)
ディズニー旅行とホテルや旅館が大好きです。その他、日々の出来事を更新して行きます。宜しくお願いします。

皆さま、当ブログにお立ち寄りいただきありがとうございます😊



本日の記事は遠出する時に必ず持って行く、

「備えあれば憂いなしリュック」の中身をご紹介しますバス車バス





まず、私の性格は「心配性」ですアセアセ

旅行に行く際には新幹線を利用したりするので、もしもの時に備えています。





新幹線を利用しての旅行の場合は、

家族全員分の着替えが入る大きいキャリーケースを1個、

そして「備えあれば憂いなしリュック」を1個、

他に家族がそれぞれ1個ずつ斜め掛け鞄を持ちます。 ※500mlのペットボトルが入るサイズ





「備えあれば憂いなしリュック」はコチラですニコニコ




ひらめき電球リュック ※はっ水加工されています





ひらめき電球ファスナー部分からティッシュが出せます



中身は、
ひらめき電球衛生用品等



ひらめき電球食料品 
※賞味期限がきて食べてしまったものもあるので、旅行前にはもう少し増やします



ひらめき電球お薬等



ひらめき電球ペンライト ※ボールペンサイズ



ひらめき電球モバイルバッテリー


こんな感じの中身ですニコニコ
※車で移動する際には簡易トイレ、アルミシートも積んでいます。




新幹線を利用しての旅行の際は、
帰路につく時にキャリーケースは宅配便で送ることがほとんどですが、
このリュックは必ず背負って帰ってきます。




また、新幹線に乗車する前には必ず、
ペットボトル飲料を家族人数分プラス数本、
日持ちするパンや、帰路の際にはお弁当も購入していますお弁当




「こんなに持って行くの〜?」
と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、


「備えあれば憂いなし」が私のお守りです。


ただ、
このリュックの中身が役立つことがありませんように、と願っています。おねがい