緊急事態と娘のブーム | ◯つれづれ育児日記◯

◯つれづれ育児日記◯

普段を徒然なるままに。

はじめたころは二十前半がもう31に(゜ロ゜)

2014年元日に入籍。
2015年ハロウィンの朝にママになりました。

育児記録等々…趣味ブログです。

3日前の夜
私のスマホがご臨終チーンチーンチーン
充電されない。つかない。
つくけどSONYのままついたり消えたり。。。

ま、四年くらい使ったし、、。

夫をつれdocomoショップへ笑い泣き笑い泣き

結局、修理できるか今の機種はないから
料金は修理の適用で実質交換に笑い泣き
もーこんな時期にゲッソリゲッソリ

夫には壊したとか言われるけど
四年使ったんだから寿命じゃない?
ねー💢バッテリーだって調子悪かったんだよ?
もー確かに時期が時期だけどさぁあ!

夫だってバッテリー交換したじゃんプンプンプンプン



牛しっぽ牛からだ牛あたま牛しっぽ牛からだ牛あたま牛しっぽ牛からだ牛あたま牛しっぽ牛からだ牛あたま


話はかわって娘のブーム。

最近、トランプにはまり、、
我が家にはカードゲームの類いはなかったから
買い出しの日に百均で購入してきました!

キャンドゥで
「リカちゃんトランプ」
「トミカトランプ」
「数字が大きく書かれたトランプ」を発見し
ラインで相談の末数字トランプにしました。

毎日ババ抜き、じじぬきを
数回単位でやります。
負けそうになると泣き出すけどねえーん

七並べもなかなか出せるカードを探したりは
まだまだ助けが必要で、、
実質パパVSママとムスメ(;´д`)(;´д`)

あと
私のスマホが新しくなったのをきっかけに
マリオカートを三人で対戦しています照れ照れ
私と夫のスマホでそれぞれ。
そして
娘は夫のiPadを使ってます。
iPadのデータが一番進んでいるから
強いキャラクターが多いのですが、、
ほぼ娘は三位です笑い泣き笑い泣き

あんなに小さかった娘が、、
トランプやスマホゲームを立派にしていて
まだまだ小さいけど成長したなぁと
感慨深くなりました笑い泣き笑い泣き笑い泣き