こんにちは。

またまた、ブログを更新していなかった宮原です(^^;
そろそろ更新しないと…と思いながらも、今日になってしまいました。。

反省中…しょぼん


ということで、実はおくんち祭り期間中ではありましたが、10月5日~10月8日まで関東方面へ視察に行っていたので、そのことについて書きたいと思います。


10月5日に広域行政組合の決算特別委員会が終わってから、そのまま上京し、豊島区役所へ。


 


そこで、龍馬プロジェクトの関東龍馬塾に参加し、『地域創生 成功の方程式-できる化・見える化・しくみ化』いう演題で木村俊昭先生のお話しを聞かせていただきました。

木村先生は見た目とは違い、とてもユーモア溢れる方で笑いが絶えませんでしたが、地域活性化のポイントをわかりやすく教えていただき得るもの多い講演会となりました。



10月6日は朝一で千葉県にある『昭和の森フォレストビレッジ』へ移動。

ここは、元々千葉市が運営していたキャンプ場とユースホステルでした。

しかし、平成26年3月に閉鎖された施設の公募に「R.project」さん応募され、現在、管理運営されています。



今までは千葉市が指定管理料を支払っていたのに対し、R.projectさんが千葉市に使用料を支払うモデルに転換し、市の財政運営にも大きく貢献されています。

民間運営になり、使用料は値上げしたとのことでしたが、利用者数も年々増えているそうです。

これからは、公共インフラも稼ぐという視点が必要であると感じました。

 


次は、千葉からの帰りに「食品開発展」が開催されている東京ビッグサイトへ。



『人吉球磨企業誘致連絡協議会』が出展しているということで寄りましたが、

多くの企業が出展しており賑わっていました。


 


また、ハラル・ジャパン協会さんが出展されてたので、

ハラル市場の現状についてお話しを聞くことができました。



それから池袋に戻り、豊島区役所へ。

豊島区役所では『新庁舎建設・新庁舎への移転を契機としたワークスタイル変革の取り組み』について話を聞かせていただきました。

 

豊島区役所は、1階から10階までが庁舎となっており、11階から49階までが分譲マンションとなっています。

区が所有する資産を活用し、新たな借金をせず庁舎を整備したとのことで、視察が相次いでいるそうです。


まずは、情報管理課の方からお話しを聞かせていただいたのですが、庁舎移転に伴い、無線LANセキュアプリントシステムを導入したことにより、ペーパレス化の促進や複合機を集約したことによるスペースの活用、事務作業の削減につながっているそうです。
 


次に庁舎運営課の上村さんに新庁舎建設までの経緯や施設の概要を詳しく説明いただきました。

上村さんは、庁舎建設に関わってこられ、講演会で講演もされるそうです。



館内も視察させていただきましたが、345日開庁している総合窓口や屋上庭園『豊島の森』など工夫を凝らしたシステムがいくつもあり、今後の人吉市の庁舎建設についても参考になるものでした。


簡単に視察前半をまとめましたが、とても内容の濃い視察になりました。

視察後半についても早めに書きたいと思います!


後半へ続く…