バレーボール部全日本インカレ優勝!
本日行われた全日本インターカレッジ決勝戦にて、中大バレーボール部が優勝しました。
決勝:中央3ー0筑波
http://ameblo.jp/chuouniv/
バレーボール部の練習を見ていると、100kg近い身体で1mぐらいジャンプするので、横で見ていると圧巻です!
また、その合宿所は日野市南平の駅前にあり、宮城出身では、フェンシングの千葉健太選手やそのお父さんの健一氏も住んでいました。バレー・ボクシング・レスリング・ラグビー・卓球・重量挙げ・陸上・バスケット・空手・応援団等々、男女運動部約850人の大所帯です。
安心してください!
男女の寮は別棟です。
間に渡り廊下があり、真ん中に一階がトレーニングセンター、二階が食堂になっています。
バレー部の合宿所での寝床(ベッド)は、他の部のベッドとは違い、長さが長いんです。
因みに相撲部だけは和室で、食堂ではなくちゃんこで自分たちで食べます。これがまたうまい!
決勝:中央3ー0筑波
http://ameblo.jp/chuouniv/
バレーボール部の練習を見ていると、100kg近い身体で1mぐらいジャンプするので、横で見ていると圧巻です!
また、その合宿所は日野市南平の駅前にあり、宮城出身では、フェンシングの千葉健太選手やそのお父さんの健一氏も住んでいました。バレー・ボクシング・レスリング・ラグビー・卓球・重量挙げ・陸上・バスケット・空手・応援団等々、男女運動部約850人の大所帯です。
安心してください!
男女の寮は別棟です。
間に渡り廊下があり、真ん中に一階がトレーニングセンター、二階が食堂になっています。
バレー部の合宿所での寝床(ベッド)は、他の部のベッドとは違い、長さが長いんです。
因みに相撲部だけは和室で、食堂ではなくちゃんこで自分たちで食べます。これがまたうまい!
芋煮会開催のお知らせ
芋煮会の日時が決まりました。
中央大学を卒業を卒業した人は「学員」とよばれます。
宮城県にいる学員の集まりが「中央大学学員会宮城支部」です。
なので、中央大学を卒業されて宮城県にいる皆さん!
是非ご参加ください。
「家族的情味」が身上の中央大学です。転勤族の皆さんも大歓迎です。
是非、宮城にいる間の思い出の1ページに加えてください。
予約制ですので、右に記載の事務局へお気軽にご連絡ください。
会員の皆さんには郵送で出欠案内を差し上げます。
日時:平成27年11月7日(土) 11:30送迎バス出発
場所:仙台市「松ぶちガーデンテラス」http://khnemuimoni.jimdo.com/
会費:4000円(確定)
送迎バスは、仙台駅前七十七銀行本店前から出発します。



今年の卒業式、楽しみですね
2014年度卒業式で「花は咲く」を一緒に歌いましょう
(特別企画の実施のお知らせ)
2011年入学式(震災の年)http://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/hmovie/ceremony/2011.html

2011年4月、入学式を行うことができませんでした。
今年卒業するみなさんの多くは、入学式がないまま大学生活をスタートしました。
この特別企画は、中央大学から卒業生のみなさんへプレゼントとして行うものです。
次世代そして復興を担う人材として、社会に羽ばたくみなさんへ、中央大学からの歌による応援メッセージです!
式典当日(3/24、25)は、公式WEBサイトにて式の様子をライブ中継いたしますので、ぜひご覧ください。
事務局交代のお知らせ
中央大学学員会宮城支部の事務局が変更となりました。
いのくち法律事務所から林労務サポートになります。
以下、事務局情報です。
中央大学学員会 宮城支部 事務局
宮城県仙台市若林区かすみ町1-22
林労務サポート
TEL 022-797-9009
FAX 022-797-9010
今後は、上記事務局までご連絡をお願いします。
いのくち法律事務所から林労務サポートになります。
以下、事務局情報です。
中央大学学員会 宮城支部 事務局
宮城県仙台市若林区かすみ町1-22
林労務サポート
TEL 022-797-9009
FAX 022-797-9010
今後は、上記事務局までご連絡をお願いします。
平成26年度 中央大学学員会宮城支部 総会及び忘年会
12月も半ばを過ぎ、忘年会シーズンも後半戦といった感じですが、当支部の総会及び忘年会が昨日12月16日に無事終了いたしました。
今回の総会において、役員の改選が行われ、事務局も交代となります。
このブログ更新が、公における当事務局最後の仕事となります。
新事務局については、後日、お知らせすることといたします。
震災の年から2期4年間という長きにわたり、たくさんの方々に支えられ、会運営を行って参りました。
本当にありがとうございました。
学術講演会は無事終了いたしました

秋も深まり、山は紅葉のシーズンを迎える季節となりました。
当支部においては、恒例行事となりつつある「学術講演会」の時期でありましたが、無事、滞りなく終了いたしました。
当日は、同窓生以外の方々のご出席が多く、本学の元総長であります永井先生への社会的関心がいかに高いかということが分かる参加者数となりました。
来年度も開催する予定でありますので、是非興味のある分野での講演の場合は、是非多くの方々のご出席をお待ちしております。
講演会の後、支部の納涼会が開催されました。
衆議院議員の秋葉賢也先輩も参加され、納涼会も盛大に執り行われました。
学員会への新規入会者も募集しておりますので、入会希望の方は、是非事務局までお問い合わせください。
今なら、中大マグカップを進呈いたします(数に限りがございますので、マグカッププレゼントは、なくなり次第終了です)。
