■24/5/11土 

0459 起床 、シャワー

0550 足立区自宅出発 146,442km 

          八王子JCT付近 渋滞 

0808 甲府昭和IC 2,400円 

0823 駐車場 

▶舞鶴城(甲府城) 



内松陰門(うちまつかげもん) 平成11年復元



天守台















鉄門(くろがねもん)






0851 9時開館の藤村記念館で要害山城スタンプ押印 

0915 出発、駐車場代金300円 

0955 塩山駅着、一番乗り

    参加者6名 上妻,鎌田,後藤,千賀,橋本,藤井

    電車遅延のため車バイク組が 先乗りで作業 

    生育遅れで年間予定の 『房作り』出来ず、乗用草刈機が 届かないぶどうの木の周囲を 鍬でひたすら草刈りしていく。 ブルーネットがある場合降ろす

↑作業前
↓作業後(久保)

ネット下ろし(おこし)







フルーツ下と富士山

フルーツ上







カバラの柿

かばらの柿

カバラ畑と富士山


久保→新井→(全員集合)→田処(おこし)→屋敷→下の田→天神林上→天神林下天神林中→奥山(かめさん)→小畑→フルーツ下→フルーツ上→間瀬原山(カバラ) 


夕食はホウトウ


 ■5/12(日)2日目 

朝食(バイキング風)


親戚のおじさんが腰を痛め今年から手伝うことになった新しい畑『おおむれ』(ニレの木整体、千玉園、福法寺の下)→平沢 


おおむれ畑











平沢




 野菜の定植 

















 1226 解散 

 1257 武田神社駐車場着

 ▶武田氏館 

御朱印、御城印、スタンプ 



















 1330 発 

 1337 要害山登山口駐車場着 

▶要害山城 














1345 発 

1424 韮崎市民俗資料館着 スタンプ押印 







1433 発 

1438 新府公園駐車場着 

▶新府城 

   249段の石段 


































1505 出発 

1516 韮崎IC 

1547 初狩PA トイレ休憩、

          吉田うどん580円 



1605 発 談合坂SA先から渋滞 

        小仏トンネル15km 

1841 足立区自宅着 146,851km 

          409.6km AVG13.5km