▼キャンドル
いつの間にか嫁さんがキャンドル・クリエーターになってました
僕にはモロゾフのカスタードプリンに見えてしまって困ります

京都有数の観光地・JR嵯峨嵐山駅から徒歩15分ほどにある人気カフェが、大手食品メーカー・シャトレーゼで仕入れたケーキをそのまま提供していることが発覚しました。
シャトレーゼは公式サイト内で、「転売・再販売・その他営利を目的としてのご購入は堅くお断りさせていただきます」と注意書きをしています。
▼大手町:絶滅メディア博物館

9月24日(火) 九段食堂


11時台に会議があり、いつものようにはみ出すリスクが有ったので、誰も誘えずにいました。
やっと歩くのが苦じゃない気候になりました。
▼和牛カレー 850円

東京メトロは東京証券取引所の承認を受け、東証プライム市場へ株式を上場することを発表しました。
上場予定日は2024年10月23日。
上場発表と同時に株主優待の内容も公開。
200株以上を保有する株主を対象として、年2回、保有株数に応じた枚数の同社全線無料乗車証(片道1回分)または全線定期乗車証を発行。さらに年1回、「そば処めとろ庵かき揚げトッピング無料券」など、同社関連施設の優待券も発行します。
9月26日(木)よんぱち漁場
ピークに比べて少し涼しかったです。

▼Mさこさんが夜メニューを見て「なみだ寿司って何?」
店員さん「わさびを巻いてあるものです。夜食べにいらしてください」

▼Mさこさん:鰹のたたきと冷や汁定食

▼僕:漁師の漬け丼
魚貝の漬けに特製酢味噌をぶっかけたもの
味が濃く感じたので早めにだし汁を投入

▼W田さん:焼き魚定食
届くのがとても遅くて、やきもきさせました
ハラス
ほっけ

日本テレビ『みんなの動物園』で、サンシャイン池崎さんがどこかでホッケを買って来て焼いている姿が放送されるようです。
W田さんの身近なスーパーでは、なかなかホッケを見かけないようです。
Mさこさんは、K-POPを見に行くのは最近は減ったようで、最近はチャー、チューリップに行ったようです。
今はユーミンも何とか手に入るようです。
▼H沼さん・九州旅行の土産

9月27日(金)神田倶楽部
前の週に行けなかった新人くん「たっつぁん」は、多分僕とは親子ぐらい離れているんでしょう。
パレスサイドビルのランチに飽きちゃった(タカサゴ、明神丸はウマイ)とのことなので、ちょっと離れたところを紹介することになりました。
源来酒家、神保町うなぎの成瀬は、たまに行くようです。
親に、浅草のヨシカミによく連れて行ってもらったという、生まれながらのグルメです。
▼共通サラダ

▼メンチカツ(2人とも)
肉肉しいとの感想

とても美味しかったと言ってもらえたので、翌週も別の店に誘うことにしました。
▼東急線・乗り放題半額キャンペーン
9月30日まで
(通勤に使っておりません)

▼渋谷:麦わらストア

前回の「神田神保町ランチ」の記事はこちら(2024年9月24日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12868589382.html
では、明日。