【東京五輪の最終ランナーは誰だ】神神ランチ(7-42) | ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

いつしか食べ歩きがライフワークになってしまった今日この頃。
美味しかった店はもちろん、雰囲気の良かった店を紹介していきます。
2023年12月に外食記事 4000号を達成しました。
ちょこちょこ地域別索引も更新中。
現在、「いいね」返しが出来ません。

毎週月曜日(月曜日が祝日の時は翌日)に前週のランチと世間の話題を振り返っています。

最後となる大学入試センター試験が終了。
次回からは新方式になるが、迷走中。

卓球全日本選手権・決勝
男子は宇野幸矢選手、女子は早田ひな選手がそれぞれ初優勝。
五輪に選ばれなかった選手の意地だったようだ。

千葉県市原市養老川流域田淵の地磁気逆転地層。
約77万年前から12万9000年前にかけて、時代区分に対する名称として“チバニアン”と命名された。


1月20日(月)楽宴 ママの台所

店はたちまち満席
この日は妹さんだった。
僕たちは韓国料理を食べ、あたたまった。

▼S山さん:カルビクッパ


▼石焼きビビンパ 800円


S山さんは昨日大山に行って来た。
朝の8時17分に伊勢原駅を出るバス。
雪は30センチも積もっていた。
新雪なのでアイゼンが必須。
アイゼンが無い人はスノーシューズでつるつる。
山頂は初詣目的の人が多く、山頂のテーブル席が満席。
マイナス5度。
どのグループもコンロ持参で温かメシ。
富士山は雲で見られなかったが、景色は良かったようだ。

ワークマンの防寒着がファッショナブル
モンベルの10分の1の値段。

テレビでの徳光さんの『路線バスで寄り道の旅』が面白かった。
久本雅美さんがよく行く鍋屋横丁という商店街に寄り道。
久本さんは頭よくて嫌味がなく、商店街で人気者なのも納得。

水道管の老朽化問題
耐用年数と言われる40年を過ぎた水道管が全国で約40万キロに及ぶ。
人手不足、予算不足で対応が追いついていないため。


1月21日(火)魚玉

天気が良かったので遠くまで歩いてみた。
さすが人気店・大混雑


▼いわしの塩焼き 800円
 しょっぱくて醤油は不要
 ご飯は水分多めだった


米女子ゴルフ開幕戦ダイヤモンドリゾーツチャンピオンズ
畑岡奈紗選手はプレーオフで力尽きて2位。

スーパーボウルは、チーフスと47ersの組み合わせ
チーフスは優勝した1970年以来、半世紀ぶりの進出となる。
アメリカの景気拡大でチケット価格も高騰して、最安でも1席50万円する。
チーフスのQBパトリック・マホームズの父は、プロ野球の横浜ベイスターズに在籍したことがある。

すかいらーくホールディングスは、ガスト、ジョナサンの24時間営業を廃止すると発表した。
人手不足や深夜の売り上げが減少したため。

エースのジョーとして親しまれた俳優の宍戸錠さんが亡くなった。
バラエティー番組でも活躍した日活の悪役スター。86歳だった。

毎年スイスのジュネーブで開催される世界経済フォーラム年次総会・ダボス会議が開幕し、アメリカのトランプ大統領と環境活動家の17歳のグレタさんがそれぞれ演説した。


1月22日(水)咸亨酒店

3組待ちだったが、やがて1階テーブル席
烏龍茶とたくあんの漬物で待った
日本では、お茶は無料っていう感覚が根付きすぎ。
お茶は身体にいい。


▼野菜粥と牛肉かけご飯 1100円


▼S山さん
 蒸し鶏とあっさりそば・高菜とカニ炒飯


▼M田さん
 野菜粥・からしそば


▼K松さん
 ピータン・五目堅焼きそば


ハーフアンドハーフで腹いっぱい
M田さんはパクチーも苦手。
最近はパクチーも微妙に香りや味が違う。
S山さんは空心菜を食べたくなった。
グリーンピースはメンバーから不評
K松さん「シウマイにはいっているの訳わかんない」
M田さん「あのボソボソが・・・」

韓国に駐在していた職場のG藤さんによると、韓国社会は極端な美人尊重。
だから整形が人気なようだ。

前日2人はKKRホテルでカレーバイキングだった。
「やっぱり、ブラックカレーは八丁味噌だ」との意見で一致した。

中国・武漢の新型肺炎は、華南海鮮市場で売られていた野生のタケネズミが媒介したという説がある。
表参道で昆虫バーガー専門店。
渋谷パルコ地下の米とサーカスは昆虫ランチがある。
京都・伏見稲荷には、すずめの丸焼きがある。
オーストラリアではカンガルー肉はスーパーで売っていて、低脂肪、高タンパクのうえ、低コレステロール。

横浜市営地下鉄の延伸ルートが確定。
あざみ野駅から小田急線新百合ヶ丘駅までの約6.5キロを約10分で結び、新駅を4駅設置する。
市民施設ヨネッティー王禅寺付近を通過するルート。
開業は10年後。

スイスのローザンヌで開催されている冬季ユース五輪(原則15から18歳が対象)でアイスホッケー女子決勝で日本がスウェーデンを4-1で破って金メダルを獲得した。
今回のメンバーが主軸になる2026年のミラノ・コルティナダンペッツオ冬季五輪の日本代表が非常に楽しみだ。

サッカーU-23 アジア選手権兼五輪アジア予選
サウジアラビアと韓国が出場を決めた。
最後の1枠をかけてオーストラリアとウズベキスタンが対戦する。


1月23日(木)パブ・サントリアン

関西支社に異動になるLIさん送別ランチ


新居は新大阪まで徒歩10分弱
江坂から静かなところを探した。
最初はお子さんたちは反対した・中2と10歳
春休みにUSJに呼ぶようだ。
単身・家電そろえるの大変だ。

▼S山さんはビーフカレー


▼僕とLIさん
 すき焼き牛丼 1050円


S山さんも大阪に10年以上いたため、地理は詳しい。
大阪の鶴橋は、駅を降りると焼肉のにおいがして、安くてうまい本場のが楽しめる。
商人の町だから、デパートでも「勉強してもらえますか?」
ダメもとで言わないといけないぐらい。
大阪は万博の成功に向けて、みんなで協力していこうという姿勢がある。

LIさんの送別会はイタリアンのガープピンティーノ
みんなから「(これからは)厳しい」とハッパがかかったとか。
持ち前の明るさで、前向きにやってもらいたい。


所沢の西武園ゆうえんちが約100億円をかけての大規模改修をされ、2021年に再開される見込み。
USJの再建に尽力した森岡毅さんも協力する。

アイドルグループ・欅坂46から平手友梨奈さんが電撃脱退することが発表された。
デビュー曲からこれまでのシングル曲のセンターを担ってきた。

人気司会者・みのもんたさんが長寿番組『秘密のケンミンSHOW』を降板する。
唯一のテレビのレギュラー番組だった。


1月24日(金)雷門き介

ご存じ・みずほ銀行の地下
10人以上並んでいたがラッキーな個室に割り当てられた。
同じく銀行地下の魚勝と系列が一緒なので、夜にここが忙しくなると、魚勝から手伝いが行くこともあるそうだ。




▼サラダ
 

▼Hまーさん
 揚げ鶏とゴロゴロ野菜のトマトソースかけ
 ジャガイモのためにお腹いっぱいになったようだ


▼S山さん
 広島県産カキフライ
 やや小ぶり


▼僕:寒さばの濃厚ぴり辛味噌煮込み 880円
 食べ応えあった


▼リンゴのプチゼリー


器もいい
社食も安くていいけど、こんな器では出て来ない
Hまーさんは最近千代田区役所ランチばかりだった。
S山さんも区役所でパンモーニングすることがある。

茶道の流派には三千家というのがあって、表千家、裏千家、武者小路千家がある。
表よりも裏の方が所作が派手らしい。

東京五輪点火する最終ランナーは誰になるのだろう?
S山さんは国民的人気から「長嶋茂雄?」と言ったが、僕はやはり五輪メダリストじゃないかと思った。

全豪オープンテニス・3回戦
大会2連覇を目指した大坂なおみ選手は、15歳の天才・コリ・ガウフ選手(アメリカ)に完敗した。
現在4位の世界ランキングは、9位以下まで下がる見込み。


前回の「神神ランチ」記事はこちら(2020年1月20日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12567850724.html

では、明日。