【2019年の最後のランチ記事】神神ランチ(7-39) | ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

いつしか食べ歩きがライフワークになってしまった今日この頃。
美味しかった店はもちろん、雰囲気の良かった店を紹介していきます。
2023年12月に外食記事 4000号を達成しました。
ちょこちょこ地域別索引も更新中。
現在、「いいね」返しが出来ません。

毎週月曜日(月曜日が祝日の時は翌日)に前週のランチと世間の話題を振り返っています。


12月23日(月)ママの台所


▼S山さん:カルビ丼


▼牛すじ煮込み 900円
 柔らか肉
 スープはさっぱり

夜の予約・人数の連絡に電話でなくて幹事役が訪問して来た。
夜も混雑して来たようだ。

S山さん日曜は、唐木田の公園(東京国際クラブというゴルフ場の間を通って)26人で鍋カレー
隠し味のチョコレートやらトマト丸ごとを入れて楽しんだ。
雨が降ってくる前に町田駅直結バス。
町田駅周辺は人がいっぱいだった。
創業100年以上の馬肉の専門店・柿島屋で有馬記念を見た。

名古屋支社は、名古屋以外から来ている人が最終日は休むパターンが多いため、1日早く納会が行われる。


M-1グランプリ決勝大会
テレビで芸を見せるのが初めてだったという、ミルクボーイが、かまいたちとぺこばに大差をつけて第15代王者に輝いた。
敗者復活戦から勝ち上がった和牛は、最終決戦に上がれなかった。

新国立競技場・こけら落としのリレー大会は、パリやロサンゼルスにいるランナーと同時スタートで、客席にいたらちんぷんかんぷんだったのではないか。
普通にボルトさん率いるジャマイカチームと日本代表との親善試合にした方がわかりやすかったのでは?

全日本フィギュア選手権
男子:羽生結弦選手はジャンプでミスが目立ち、宇野昌磨選手が逆転で4連覇し、直接対決で初めて羽生選手を上回った。
宇野選手は新たに組んだ新コーチのステファン・ランビエール氏からスケートを楽しむことを教わったのが良かった。
高橋大輔選手がシングル卒業を表明、ロックの音楽に合わせて滑りきった。
女子の優勝は紀平梨花選手。

インターネット通販の大手・アマゾンが、日本国内の販売額を日本法人の売上高に計上する方針に転換し、300億円弱の法人税を納税した。


12月24日(火)魚勝

25分遅れになり、久しぶりの立ち食い店
神保町みずほ銀行の地下にある。


メニューがだいぶ変わっていてマグロかつ丼が姿を消した
「揚げ物がいいならこれですよ」


▼真さばの香味竜田揚げ 700円
 骨はほとんど無し
 もやしは残念
 濃いタレ
 すぐ食べ終わった


店の貼り紙によると、銀行の両替の手数料が値上げされてしまったらしい。
小規模店を苦しめていることを知った。
なるべくATMではx万9000円を下ろし、1000円札で払うようにしたい。
店側も導入費用がかからないうちにxxPayなどを導入するべきなのでは。

プロボクシング WBAミドル級戦・村田諒太選手の防衛戦
今回の相手は危険な男とされるカナダの22歳 スティーブン・バトラーはKO率80%を誇る。
村田選手は積極的に前に出てくれ、TKOというスカッとする試合を見せてくれた。

サッカーの本田圭佑選手が、オランダリーグ1部のフィテッセを電撃退団したことがわかった。
出場はわずか4試合。
ロシア時代からの恩師だったレオニド・スルツキ監督が解任され、居場所がなくなったと言われている。


12月26日(木)12階中華

業務で僕だけ遅れたけど、走って追いついた


中華バイキング 1200円


タイミング悪くビュッフェはスッカラカン


2度目で獲得


昔、友人に外国人の彼氏が出来たと聞いて、クリスマスは盛大に祝んだねと聞いたら、宗教が違うから何もなく、絶食しているタイミングだったという。
「いろんな宗教の行事をやるのは日本だけ?」

前の日S山さんが行ったひげ勘は、空いていたそうだ。

神田錦町に、東京燃料林産ショールームを発見
炭のショールームで、営業時間は16時まで。
S山さんは自宅の火鉢用の炭も買えて、発送してもらえたようだ。

僕は例年12月23日に作業していたため、年賀状投函が遅れてしまった。

東京特捜部が秋元司衆議院議員を逮捕した。
IR統合型リゾート事業への参入を目論んでいた中国企業から賄賂を受け取ったとされる。
今回のタイミングは、逮捕後に勾留され、さらに勾留期間の延長が見込まれるが、それでも通常国会前に起訴を終えることができるからだ。

元フジテレビ八木亜希子アナウンサーが線維筋痛症と診断され、休養する。
まだこの病気は原因などはっきりしていない。
年齢も近い笠井元アナウンサーも悪性リンパ腫で闘病中のようだ。

3人組バンド・いきものがかりが所属事務所のキューブから独立し、新会社を設立して活動することが発表された。


12月27日(金)ママの台所

S山さん「今年最後はやっぱりお母さんとこだろ」


カウンター3人並んで着席。
まだ先客1名しかいなかったが、すぐに満席になった


▼S山さん
 牛すじ煮込み


▼N尾さん
 石焼ビビンバ


▼カルビクッパ 800円
 肉は他店だと噛み切れなくて飲むしか無かったこともあったが、ここのは柔らかくていい


3人とも温まって店を出た。

5月にサントリーホールでオーケストラ第九の企画
指揮者は僕でも知っている西本智実さん
意外とリーズナブルな入場料なので、僕でも行けるかも?
男性の歌い手が集まらないらしい
S山さんのチャレンジか?

歌手のジャーメイン・ジャクソンさんがブルーノート東京で来日公演。
本人の曲はもとより、ジャクソンズのヒット曲もやってくれ、アンコールは弟マイケルの『ビートイット』だったようだ。

2019年の神神ランチも今回がラスト
だんだん行く店もパターン化して来たが、2020年はどうなることやら。
ご一緒してくれた皆さん、ありがとうございました。

▼まもなく箱根駅伝も号砲



前回の「神神ランチ」記事はこちら(2019年12月23日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12561233728.html

では、明日。