【カモン10億とつぶやいて】神神ランチ(6-40) | ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

いつしか食べ歩きがライフワークになってしまった今日この頃。
美味しかった店はもちろん、雰囲気の良かった店を紹介していきます。
2023年12月に外食記事 4000号を達成しました。
ちょこちょこ地域別索引も更新中。
現在、「いいね」返しが出来ません。

毎週月曜日(月曜日が祝日の時は翌日)に前週の神保町ランチと世間の話題を振り返っています。

▼東京駅丸の内口
 「アド街ック天国」で放送されたばかり


12月17日(月)名古屋KITTE・宮きしめん 駿


S山さんと2人
隣のあんかけスパも行列
5分前後並んで角の席を獲得

▼宮ランチ:宮きしめん・ご飯・メンチカツ 980円


硬くて箸で切るのがやっとのメンチ
決して熱くないぬるめのスープはさっぱり味

食後はローソンコーヒー 100円
M野さんより、ベルマート(JR東海のコンビニ)はガス代の払い込みが出来ないそうだ

映画「ボヘミアンラプソディ」
平日もなかなか予約が出来ないぐらい
名古屋の職場では見た人は少ないようだ

S山さんは筋肉痛になりそうだと感じアリナミンA飲んだら、翌日利いたそうだ。


ハンドボール女子大会
オーストラリア代表のハンナ・マンシー選手(189センチ・99キロ)
IOCは、女性と宣言してから4年経過しているため認可している
彼女の活躍は反則にしか見えなかった

フランスのデモ・「黄色いベスト運動」
反マクロン運動に激化し、13万6000人が参加
1兆8000億円の財政支出という大幅な譲歩したが、最低賃金の人以外は恩恵がないようだ。

ファーウェイ・孟容疑者は保釈されたが、中国でのアメリカ製品やカナダ製品の不買運動も広がっている。
有名ブランド・カナダグーズの株価が20パーセント下落した。

桑名将博の長男と名乗る男が乃羅と名乗り、日本全国に出没している。
被害届も出ていないため、逮捕に至っていないという。

読売新聞社が、朝夕刊セットの月ぎめ購読料を来年1月1日から、現在の4037円から4400円に値上げすると発表した。
朝刊の一部売りは150円。
これを機に定期購読をやめる人もでて、負のスパイラルになるのでは。

プロ野球・巨人の菅野智之投手の契約更改
歴代最高タイとなる6億5000万円

卓球のワールドツアー・グランドファイナル
張本智和選手男子シングルスで初優勝。
伊藤美誠選手と早田ひな選手の女子ダブルスも中国の強豪ペアを破って初優勝。


12月18日(火)Royal

パレスサイドビルの韓国料理店。
ベルサッサで並ばずに着席。






▼チーズタッカルビ(鶏肉) 950円
 これに挑戦
 味は濃かったけど量が有り、美味しかった


以前横浜でチーズタッカルビ食べ放題に行ったけど
その時と比べちゃいけないくらいだった

▼M元さん:石焼チーズ丼(豚肉)


年末に納会が予定されている。
酒はカクヤスから購入・使い捨てのコップや皿はアスクルから購入
結局チェーンからの調達になってしまうが、以前より700円以上安くなるとか。
カクヤスはサイトでオーダーが出来「冷やして納品して」チェック欄がある。

セブンイレブンのコーヒーでドドール、サンマルクが苦境
長い間お世話になったサンマルクカフェ
ドコモによるクーポン制度を12月31日をもって終了。

長野県でIターン就職が人気のようだが、なかなか企業からの募集が少ない。
名古屋のS山さんが今読んでいる本は「100万円で家を買い週3回働く」
これも過疎で生きる人のことも触れてある。

北海道でアパマンの従業員が消臭剤のスプレー缶120本のガス抜き作業
の後、湯沸かし器をつけた際に爆発が起こった。
入居する際に消毒・抗菌費用として9000円加算されたが原価はこのスプレー代だというのが表面化。

JリーグアワードでMVPは川崎の家長昭博選手が選ばれた。


12月19日(水)大戸屋

今朝は大江戸線の遅延が有り、M田さんは朝から5・6本乗れなかった。

前回は並んでいて断念して、しばらく遠ざかっていた。
料理がなかなか届かなかった




▼サバの炭火焼き定食 870円(-20円 ご飯少なめ)
 サバは脂がのっていて美味しかった
 ウレシイひじきの豪快盛り
 S井さんが「デザートかと思った小鉢にはネギが乗っていて、豆腐だった」


隣のテーブルのお客が出て行って
店員さんが片付けをしたら荷物があったので、トイレと思って別の席の片付けを始めた。
そのお客の清算をした店員が「忘れ物でしょう」

ご飯少なめ 20円引き
ポンタのポイントも付けてくれた

S井さんTBSドラマ「大恋愛」最終回を見て
「あんな終わり方?子役が好きでない」

着物販売・レンタルのはれのひ篠崎社長
詐欺罪で懲役2年目6ヶ月
成人の日の着物トラブルに関しては立件されていない

ソフトバンク東証1部上場
初日の終値1282円・公開価格を18%下回った。
6日の通信障害で解約者が1万人を上回っていた。

プロ野球巨人の岡本和真選手の契約更改
球団史上最高の567%アップ・8000万円
「子どもたちに夢を」
次の契約更改の注目は、ヤクルトの山田哲人選手に球団がいつまで払えるのか。

積水ハウス・地面師詐欺事件の主犯格の男がフィリピンで拘束された。
不法滞在の疑い。
3ヶ月に渡り逃亡生活を送っていて、自身の誕生日パーティを派手に行っていた。

アイスホッケーの日本製紙が経営合理化のため廃部する
1949年十条製紙アイスホッケー部として発足した古豪
かつては古河電工、雪印、西武もいた日本リーグ(現 アジアリーグ)は8チームだが今後どうなる?


12月20日(木)ファミリーマート

▼明太海苔弁当


サッカー・クラブワールドカップ・準決勝
レアル・マドリード 3-1 鹿島
ベイルのハットトリックにやられ、2016年の雪辱を果たせず。
鹿島はアルゼンチンのリバープレートと3位決定戦
鹿島ファンのY山さん「僕の睡眠時間を返してください」
午前1時から放送だったから。

プロ野球巨人ファンのS谷さんが、「内海が西武に行っちゃうのー」とこぼしていた。
炭谷選手のFAの人的補償のようだ。
生え抜きの元開幕投手にも厳しかった。
広島が西武に、人的補償の人がかぶらないか連絡したそうだ。


12月21日(金)立呑み 魚勝
お馴染み立ち食いランチ


みずほ銀行地下・東京建物神保町ビル・旧九段富士ビルなので、昔は富士銀行だったのだろうか
先に会計だが並んでいてなかなか敷地内に入れなかった


▼鮪のカマと尾の身の根菜煮 700円
 ご飯はS井さんに少し手伝ってもらった
 S井さんも大満足・身もたっぷり
 メシも美味しかった
 これは座って食べられたら900円でもおかしくなかったであろう


食後に宝くじ購入
S井さんから「声に出して言わなきゃ・カモン10億ってね」

日本政府が国際捕鯨委員会からの脱退方針を固めた。
このまま残留しても商業捕鯨に再開に理解が得られないとの判断。
自分の意見が通らないから枠組みから抜けるというのは、どこかの大統領のやり方?
国際的に非難を浴びるのは明らかだが。


前回の「神神ランチ」記事はこちら(2018年12月17日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12426162876.html

では、明日。