【今年も横浜ガチ・シリースが始まった】元町・Eiko Morita | ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

いつしか食べ歩きがライフワークになってしまった今日この頃。
美味しかった店はもちろん、雰囲気の良かった店を紹介していきます。
2023年12月に外食記事 4000号を達成しました。
ちょこちょこ地域別索引も更新中。
現在、「いいね」返しが出来ません。

横浜市で毎年開催されている“ガチ”シリーズ
横浜市商店街総連合会が主催する、横浜市の全部の区の商店街あげてのイベント。
「チェーン店もいいけど、もっと商店街で買い物をしよう」という趣旨で、僕たちも応援していきたい。
開催は2011年。
2016年はガチ揚げ
2015年はガチ麺
2014年はガチカレー(←まだこれまで存在を知らず)

今回のお題はチョコを使った創作料理
gcc

今年は52店舗が、自信作を引っ提げてエントリー
エントリー店も発表になり、中区・協同組合元町SS会から参戦するこの店に入ってみた。
em01-入口

元町・代官橋近くの雑居ビルの2階
鍵が閉まっている?
ヨーロッパ風のドアノッカーを鳴らしたら、「はーい」と元気良く店員さんが開けてくれた。
em02-door

工場に併設してあるサロン・ド・テ(スイーツとお茶を楽しめる場所)。
1999年から元町にソルシエールというスイーツとフレンチの料理教室も開いて、2008年にEiko Moritaと改名。

上品なピアノ音楽がBGM
em09-naka1

“ガチチョコ”を店員さんが分からなかったため、森田先生が出て来てくれた。
サロン専任はいない様子(後で土日祝日のみだとわかった)。
メニューがなく、値段も分からぬままオーダー。
em10-MENU

森田先生は「大好きな元町の名物を作りたい」
とモトマチ塩プリンを考案したそうだ。

<金額は税込みに換算>
▼モトマチ塩プリン・ショコラ・ショー
 濃厚ムース 874円(アイスコーヒーとのセット)
 1日50個限定
 高さ10amのガラス容器
 厳選された牛乳と卵、フランス産の最高級チョコレート
 ミネラルを豊富に含むフランスのゲランドの塩(フルールドセル)が隠し味
 甘さを引き出し奥行きのある味わい
 でも甘すぎなくてなめらか、美味しかった
em05-ムース

▼ケーキセット1080円
 おまかせ2種盛りケーキ
 マンゴーとココナッツ
 かなり冷やしてあった
 レモン味のケーキ
em04-cake

▼アイスティー
 ホットから冷やして飲む
 氷がすっかり無くなって、追加の氷を頼んだ
em07-tea

▼アイスコーヒー
em06-ic

▼ミートパイ 544円
 自家製パイ生地
 手折りだと説明してたので、だんだん食べたくなって来た。
 追加で頼んだら喜んでくれた。
 「熱々のができますよ」
 冷やしても良さそうなミートパイ
 具もたっぷりで美味しかった
em08-meat

元町というと、お高くとまっている印象だったが、元町っぽくなく気さくな先生から
「(ガチチョコは)もう何店舗か回られたの?
うちが1番?
他の店に悪いわね」
em03-table

美人の娘さんがしばらく店にいた。
後で聞いたら妊婦さんだそうだ。
「将来、手伝ってくれると(あえて跡継ぎとは言わなかった)いいですね」
「そうだといいんですけどね。おっちょこちょいなんです」
僕になぜか「父の知り合いの方ですか」って話しかけて来たぐらいだったし。
森田先生も店員さんも感じ良かったので、また食べに来たいと思った。

森田先生のひとことが書いてあって、それは粋だ。
「あなたのほほえみ、それはお菓子や料理に対する私の情熱への報酬です」

会計:2498円
住所:横浜市中区元町1-21-2 田中ビル2階


2016年のガチ揚げ・決勝ラウンドの記事はこちら(2016年9月18日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12200897648.html

では、明日。