☆初めましての方はこちら

 


☆私のプロフィールはこちら

 

 

 

日本にも影響与える…

 


 

先日、ずっと行きたかった

アール・ヌーヴォーの代表的な存在である

ミュシャ展に行ってまいりました!


アール・ヌーヴォーとは…

19世紀末から20世紀初頭にかけて

ヨーロッパ各国に広がった

国際的な美術運動のことです


特徴は繊細で

優雅な曲線を多用したデザイン♡


自然との調和•自然主義

草花や昆虫などの

自然界のモチーフを組み合わせ

自由な曲線で表現されています

装飾的なデザインです!


生活の中に美の喜び

絵画、彫刻だけでなく

生活を取り巻くすべてが芸術の対象


家具や食器、建築、商業ポスター

インテリア、食器、装飾品など

あらゆるものに自然のモチーフが

取り入れられました♪


背景

産業革命での粗悪な大量生産品への反発


機械での大量生産では為し得ない

職人の手による繊細で優雅な曲線、

入り組んだ装飾に力が注がれます!


斬新な素材を取り入れた新しい試み


芸術性・独自性を高めるため

当時の新素材であった鉄、

宝石やガラスなどの異なる素材と

組み合わせました!


熟練された職人の高度な技術があって

初めて可能になる!

機械ではできない繊細なデザインです



ヨーロッパで起こったアール・ヌーヴォーは

少し遅れて日本にも♪

それが「大正ロマン」と呼ばれるもの♡

アール・ヌーヴォーの後に登場するのが

対照的な「直線の美」であるアールデコ


それはまた別のお話^ ^


 ********************

 

☆インスタグラムも更新しております!

tanokimono

 

☆KIMONOくらぶ☆

学生たちが授業で習ったことを

アウトプットする場でもあり、

着物を通して伝統文化を継承し、

地域・社会貢献を行います。

KIMONOくらぶ

 

☆楽天ルームは こちら

私が利用しているもの、

おすすめの商品をご紹介!

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装初心者へ
にほんブログ村