☆初めましての方はこちら

 


☆私のプロフィールはこちら

 

 

 

新しい年の始まり

 

 

三が日の最終日は

静かに和を感じ、心落ち着く場所へ

 

私を迎えてくれた設え

盛りだくさん…笑

 

忘れないように私の覚書♡

 

萬歳図

正月掛け・年の初めの祝い掛けとして

楽しまれるもの

 

菅 楯彦 (すが・たてひこ)の作品
大阪に長く住み好んで

大阪の庶民風俗を描くいた方で

大阪市民文化賞、大阪府芸術賞などの外

日本芸術院恩腸賞を受賞

大阪市名誉市民

 

萬歳とは・・
新年に家々を訪れて祝言を述べる

芸人や芸能のこと

烏帽子(えぼし)に直垂(ひたたれ)

または素襖(すおう)姿で

扇を持った太夫(たゆう)と

大黒頭巾(だいこくずきん)にたっつけ姿で

鼓を持った才蔵の二人一組で

今日の漫才のもとと言われています

 

結び柳

昔の中国では見送る者と旅立つ者が

双方柳の枝を持って

柳の枝と枝を結び合わせて

別れる風習があったそうです

 

柳枝を結ぶとは

曲げて輪にすることをいい

無事に回転して帰るように

旅中の安全を祈る意をふくませたもの

 

今回は行く年と来る年を結ぶ意味で

設えとして取り入れられているそうです

 

麻の緒

龍の尾に見立ており

上昇していく願いを込めて…

 

打ち出の小槌

青釉小槌

楽焼

 

 

東大寺の木材を使用した

撥鏤(ばちる)細工の香合

 

唐の時代に栄えた技法で

染色した象牙の表面を彫り

文様を浮かび上がらせる細工

 

伏見人形の香合

伏見人形は江戸時代前期に

伏見稲荷のお土産として売られており

土人形の始まりといわれています

干支の虎です

 

今回は濃茶をいただきました

本来、客一同で回し飲みですが

状況的なこともあり

各服点てでいただきました

 

 

お菓子は花びら餅

宮中でお正月に食べられていた

「御菱 葩(おんひしはなびら)」という

雑煮をアレンジしたもの

 

味噌餡、金時人参、ゴボウの組み合わせた

お菓子で美味しくいただきました

 

 

よい一年の始まりとなりました♪

 

 ********************

 

☆インスタグラムも更新しております!

tanokimono

 

☆KIMONOくらぶ☆

学生たちが授業で習ったことを

アウトプットする場でもあり、

着物を通して伝統文化を継承し、

地域・社会貢献を行います。

KIMONOくらぶ

 

☆楽天ルームは こちら

私が利用しているもの、

おすすめの商品をご紹介!

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装初心者へ
にほんブログ村