☆初めましての方はこちら

 


☆私のプロフィールはこちら

 

 

 

私に必要な時間

 

 


私の感性磨きであり

月に一度の楽しみです♪

 

今月の設えも素敵でした♡

 

扇面は魯山人のもの

 

「なつくさやつわものどもがゆめのあと」

松尾芭蕉の句がかかれています

この句は芭蕉が岩手県平泉にて

訪れた際に詠まれたもの

 

平泉といえば

奥州藤原氏が繁栄を築いた地です

義経もしくは奥州藤原氏を思ったのか…

 

当時は戦争で兵士が

戦っていたこの場所も

今は夏草が生い茂り風が吹いている

昔のことは全て夢のように儚く感じる

 

自然の雄大さと

人の世の儚さを対比させた俳句ですね




 バカラの蓋物


 2020年で日本にバカラが伝わって

100年になるそうです

大阪の美術商の春海藤次郎さんが

初めてバカラを輸入し

茶の湯で使用したことが始まりだとか

当時、ガラスの器を

茶事に使うということはなかった為、

批判もあったようです




 花器は南蛮で

お花は

ドウダンツツジ

江戸菊

りんどう


 

透団扇

柳橋

こちらは京都の阿以波さんのもの

団扇は「魔をうち払うもの」

縁起物であるので

仰ぐだけのものではありません



いつも素敵な設えを

拝見させていただいております

この時間は私にとって

「感性を磨く」時間

 

感性を養うためには

色々なものに触れ

「感じること」が大切だと思っています

 

生まれ育った環境や出会った人

触れた芸術に食べたものなど…

その人が経験してきたものによって変わる…

感性は人それぞれ違います


 自然や芸術に触れ

色んなことを感じとる

そしてその時湧いた感情に向き合う


その時間は私にとって

心穏やかになる為の時間です^ ^


 ********************

 

LINE公式アカウント

「怜奈のゆるきもの話」

お友達追加はこちら

着物に関する事、

着付け情報やアドバイスを

お届けいたします!

 

☆楽天ルームは こちら

私が利用しているもの、

おすすめの商品をご紹介!

 

 

☆インスタグラムも更新しております!

tanokimono

 

☆KIMONOくらぶ☆

学生たちが授業で習ったことを

アウトプットする場でもあり、

着物を通して伝統文化を継承し、

地域・社会貢献を行います。

KIMONOくらぶ

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装初心者へ
にほんブログ村